カテゴリ1002007年08月01日 22時38分54秒

去年の花火(^^;
おぉ、アサブロに新機能が追加されている。登録可能なカテゴリが100に増えて、記事毎に割り振り可能なカテゴリ数も2から10に増えた模様。カテゴリを100も登録する人っているんだろーか?(^^;

どうやら月初めに新機能が実装されるようだね。アサブロ始めた頃に比べるとだいぶ機能が増えた。写真の隅っこに"Click!"って表示されるよーになったのはちょっとイマイチ。

報道ステーションの古館伊知郎ってどーなの?自分が国民代表みたいな発言をするのがどうも好きになれん。高額納税者の古館伊知郎が国民の痛みが分かっているとは到底思えんし。

特に今日の報道ステーションみたく政治家をゲストに招いた時の攻め方は好きになれない。古館伊知郎はニュースキャスターにはむいてないと思うね、少なくとも俺は久米宏のニュースステーションの方が好きだった。

...朝青龍、あの表情はぜんぜん反省してないね(笑)

最低地上高2007年08月02日 22時06分36秒

KLX250 リヤビュー
KLXの高いオフロード走行性はダートに行くとすぐに分かる。FTRぢゃ無理そうなトコでも少しの勇気があれば意外と簡単にクリアできたりもする。そのヒミツはストロークの深いサスペンションに高い最低地上高とみた。

KLXのオフロード走行で不安なのが足つき性。オフロードでは足を交互につきながらゆっくりと進む場面があるけど、ハイシート仕様ではこのシチュエーションがなんとも不安。こういうケースでは足をつかずに一気に上りきるのが吉、止まると漏れなくコケる(^^;

シートを低くして、かかとが十分につく仕様ってのもアリなのカモ。 ..CozyのLow Seatも買って乗り比べてみるべきか?(笑)。でも見た目がカッコ悪いんだよね、Low Seatって。

KLXの最低地上高は295mm、FTRは180mmなので実に10cm以上の差。この差がシート高の差になって現れているとも言える。FTRも最低地上高は低いほうぢゃないと思うけど、オフを走ると擦りそうな場面も珍しくなかった。

タイヤをオフロード志向のものに替えれば、FTRのオフロード走行性能はそれなりに高まると思ふ。足つき性も良好なので、最低地上高を少しアップできれば振り回せて面白いバイクになるカモね。

Nikon D80+AF-S Nikkor 18-70mm 1:3.5-4.5G
ISO 400, 62mm, 1/640sec, f6.3, 0.0EV

ブンイレ2007年08月03日 23時03分15秒

久しぶりのネコ写真
ローソンが24時間の営業体制を見直すらしく、どうやら地方では10-11時頃に閉店するローソンが出現する模様。ウチの田舎では夜間に閉店するヤマザキデイリーストアは珍しくないけど、これからはローソンも夜に閉店しちゃうらしい。やっぱ夜中にコンビニ行くならポプラに限る(笑)。

悲しいかな四国にはセブンイレブンが無い。俺が学生だった頃はメジャーどころといえばファミリーマートしかなかったけど、いつの間にかローソン天国になっていた。でもこれからは夜中に閉まっちゃうのねん。

最近街中でやたらと見掛ける茶色いタイル張りの空き物件な店舗、セブンイレブンの抜け殻。何だか目に付くし、街の景観を崩してると思う。特に蛍光灯で裏から照らすように設計された店舗上部のデザイン、あそこにベニヤ板を貼ってる空き店舗は見苦しい。

とりあえずバンバン出展しておいて、面白く無い店舗は片っ端から潰していくセブンイレブンのやり方ってどうかと思う。閉店するならタイルを張り替えたり、跡を残さないように綺麗に始末するべきでしょ。なんだか最近セブンイレブンのイメージが悪い俺。

...あんましローソンの抜け殻を見た記憶がないけど、ちゃんと綺麗に片付けてるのかな?

Nikon D80+AF-S Nikkor 18-70mm 1:3.5-4.5G
ISO 100, 70mm, 1/80sec, f4.5, 0.0EV