最低地上高2007年08月02日 22時06分36秒

KLX250 リヤビュー
KLXの高いオフロード走行性はダートに行くとすぐに分かる。FTRぢゃ無理そうなトコでも少しの勇気があれば意外と簡単にクリアできたりもする。そのヒミツはストロークの深いサスペンションに高い最低地上高とみた。

KLXのオフロード走行で不安なのが足つき性。オフロードでは足を交互につきながらゆっくりと進む場面があるけど、ハイシート仕様ではこのシチュエーションがなんとも不安。こういうケースでは足をつかずに一気に上りきるのが吉、止まると漏れなくコケる(^^;

シートを低くして、かかとが十分につく仕様ってのもアリなのカモ。 ..CozyのLow Seatも買って乗り比べてみるべきか?(笑)。でも見た目がカッコ悪いんだよね、Low Seatって。

KLXの最低地上高は295mm、FTRは180mmなので実に10cm以上の差。この差がシート高の差になって現れているとも言える。FTRも最低地上高は低いほうぢゃないと思うけど、オフを走ると擦りそうな場面も珍しくなかった。

タイヤをオフロード志向のものに替えれば、FTRのオフロード走行性能はそれなりに高まると思ふ。足つき性も良好なので、最低地上高を少しアップできれば振り回せて面白いバイクになるカモね。

Nikon D80+AF-S Nikkor 18-70mm 1:3.5-4.5G
ISO 400, 62mm, 1/640sec, f6.3, 0.0EV

コメント

トラックバック