今日もどこかでデビルマン ― 2007年08月05日 20時42分50秒
タイトル画↑を変えてみた。なんかKLXのサイトみたくなっちゃったけど、なかなかカッコよいねぇ(^^)。ま、しばらくはこれでいってみよう。
あとココで教えてもらった方法で"click!"の表示を消してみた。この"click!"表示に関してはリンク先のwebmasterの意見に賛成、アサブロの管理者のセンスを疑わずにはいられない。
阿久悠って凄いね、ワイドショーを見ててびっくり。時代を代表するヒット曲のオンパレード、才能溢れまくりだね。驚きなのがそのジャンル、演歌からアイドル歌謡曲までジャンルを選ばない仕事ぶり。
気になる作品、マイベスト5を選んでみた(笑)。
5位 田原俊彦「目で殺す」
4位 森田健作「さらば涙と言おう」
3位 小林旭「熱き心に」
2位 新沼謙治「嫁に来ないか」
1位 デビルマン「今日もどこかでデビルマン」
「今日もどこかでデビルマン」が阿久悠の作品だったとは知らんかった。昔のアニメはオリジナルのテーマ曲なのが良いね、特にエンディングテーマに秀作が多かった(...と思ふ)。
あとココで教えてもらった方法で"click!"の表示を消してみた。この"click!"表示に関してはリンク先のwebmasterの意見に賛成、アサブロの管理者のセンスを疑わずにはいられない。
阿久悠って凄いね、ワイドショーを見ててびっくり。時代を代表するヒット曲のオンパレード、才能溢れまくりだね。驚きなのがそのジャンル、演歌からアイドル歌謡曲までジャンルを選ばない仕事ぶり。
気になる作品、マイベスト5を選んでみた(笑)。
5位 田原俊彦「目で殺す」
4位 森田健作「さらば涙と言おう」
3位 小林旭「熱き心に」
2位 新沼謙治「嫁に来ないか」
1位 デビルマン「今日もどこかでデビルマン」
「今日もどこかでデビルマン」が阿久悠の作品だったとは知らんかった。昔のアニメはオリジナルのテーマ曲なのが良いね、特にエンディングテーマに秀作が多かった(...と思ふ)。