イグナイタ交換 ― 2007年08月18日 23時42分20秒
KLX250の記事を追加。今回は念願のイグナイタ交換(^^)。
KLXは逞しく吹け上がるようになって、ノーマルよりも乗る楽しさが倍増。まだ燃料系はイジって無いから燃費はそのまま、街乗りでも燃費はコンスタントに30km/lをマーク。リザーバへの切替えは6L前後なので、180kmくらいでリザーバになる。
フュエルタンクが小さいKLXだけど、今のところ燃費はFTRを上回っている。FTRはスカチューンに併せてジェット交換してからというもの、燃費が確実に悪化。街乗りで30km/lを超えることは無くなった。
燃料タンク容量はFTRとKLXはほぼ同じなんだけど、FTRはリザーバへの切替えポイントが4.5リッターとみょーに早い。普通に乗って130km前後でリザーバに切替えと、ちょっと早すぎて煩わしい。フュエルコックを改造すれば改善されると思うので、こんど挑戦してみよう。
現状では低回転域のツキと高回転でのパワー感がイマイチだけど、燃費がいいこの仕様もアリ。街乗りではもう少しパワーが欲しいけど、俺の場合林道ツーリングにはこの仕様で不満は無いかな。
Nikon D80+AF Nikkor 28mm 1:2.8D
ISO 100, 28mm, 1/160sec, f6.3, -1.67EV
KLXは逞しく吹け上がるようになって、ノーマルよりも乗る楽しさが倍増。まだ燃料系はイジって無いから燃費はそのまま、街乗りでも燃費はコンスタントに30km/lをマーク。リザーバへの切替えは6L前後なので、180kmくらいでリザーバになる。
フュエルタンクが小さいKLXだけど、今のところ燃費はFTRを上回っている。FTRはスカチューンに併せてジェット交換してからというもの、燃費が確実に悪化。街乗りで30km/lを超えることは無くなった。
燃料タンク容量はFTRとKLXはほぼ同じなんだけど、FTRはリザーバへの切替えポイントが4.5リッターとみょーに早い。普通に乗って130km前後でリザーバに切替えと、ちょっと早すぎて煩わしい。フュエルコックを改造すれば改善されると思うので、こんど挑戦してみよう。
現状では低回転域のツキと高回転でのパワー感がイマイチだけど、燃費がいいこの仕様もアリ。街乗りではもう少しパワーが欲しいけど、俺の場合林道ツーリングにはこの仕様で不満は無いかな。
Nikon D80+AF Nikkor 28mm 1:2.8D
ISO 100, 28mm, 1/160sec, f6.3, -1.67EV