フラッグシップ機登場!2007年08月23日 23時05分18秒

うほっ♪出たねぇ、ニコン渾身のフラッグシップ機D3中堅機D300(^o^)

Nikon D3やっぱ注目はD3、とうとうベールを脱いだ135フィルムサイズ受光素子搭載のニコン製一眼レフ。

フルサイズでありながら12メガピクセルってのも凄いね、フルサイズでこの画素数だと相当感度が良さそう。ISO 6400が常用域だって、ヨダレがでそう(笑)。

FXフォーマットって言うネーミングも気に入った。フルサイズって呼ぶよりも、FXフォーマットっていう方が何となく素敵。

最大でISO 25600相当まで増感可能とあるけど、ISO 25600の世界って今ひとつ想像ができん。安価で暗い普及型ズームレンズでも、高感度を生かして手ぶれレスで撮影できそう。 ...まぁD3買える人は明るいレンズも買えるだろうけど。

でもライバルキャノンは20メガピクセル機をリリースしている訳で、ニコンが12メガピクセルで黙っているとは思えない。今回リリースされたD3はD2Hsの後継機種と考えるのが適当で、D2Xsの後継機種に相当する高画素モデルがリリースされるのは時間の問題でしょ、きっと。

でも俺には20メガピクセルなんて扱いが面倒になるだけで、フルサイズにして12メガピクセルのD3がベストに思えるけどね。超高感度ISO 6400、どんなもんだか使ってみたい。 ...このD3って結構俺のディジタル一眼レフの理想に近いカモ。

DXレンズを装着すると写らない部分のファインダー像がマスクされ、DXフォーマットカメラとして機能するらしい。これは嬉しいね、将来の一眼レフとして想像したものがD3で半分は実現されてしまった。ファインダー一杯に像を映し出すには、ファインダーを高性能なEVFに置き換えるしかないだろうけどね。

ライバル機の発表をじっと待って、その後に圧倒的スペックで反撃。いやぁなんだか気分がイイな、今日は(^^)。