オフロード走行2007年08月04日 22時47分28秒

林道大地蔵線
天気が良かったので今日は房総ソロツーリングに出掛けた。養老渓谷周りの林道を抜け、清澄方面に。今回はノーマルシートに交換してシート高を落とし、例のコースに挑戦するのだ。

結果はというと ...楽勝(^^)。さすがはKLX、FTRとはトラクションの掛かり方が全然違う。オフロードタイヤ(ダンロップD605)としなやかなサスペンションのお陰だね、滑りながらもちゃんと前に進んでいく。FTRはサスペンションストロークも少ないし、どちらかと言えばオンロードバイクだね。

KLXの最低地上高は295mm、FTRは180mmなので実に10cm以上の差。この差がシート高の差になって現れているとも言える。FTRのシート高でKLXの最低地上高を確保したバイクを作ると面白そうだけど、ライディングポジションが窮屈で乗れたモンぢゃないだろーな(笑)

Nikon D80+AF-S Nikkor 18-70mm 1:3.5-4.5G
ISO 400, 52mm, 1/100sec, f7.1, -1.0EV

今日もどこかでデビルマン2007年08月05日 20時42分50秒

夏
タイトル画↑を変えてみた。なんかKLXのサイトみたくなっちゃったけど、なかなかカッコよいねぇ(^^)。ま、しばらくはこれでいってみよう。

あとココで教えてもらった方法で"click!"の表示を消してみた。この"click!"表示に関してはリンク先のwebmasterの意見に賛成、アサブロの管理者のセンスを疑わずにはいられない。

阿久悠って凄いね、ワイドショーを見ててびっくり。時代を代表するヒット曲のオンパレード、才能溢れまくりだね。驚きなのがそのジャンル、演歌からアイドル歌謡曲までジャンルを選ばない仕事ぶり。

気になる作品、マイベスト5を選んでみた(笑)。
5位 田原俊彦「目で殺す」
4位 森田健作「さらば涙と言おう」
3位 小林旭「熱き心に」
2位 新沼謙治「嫁に来ないか」
1位 デビルマン「今日もどこかでデビルマン」

「今日もどこかでデビルマン」が阿久悠の作品だったとは知らんかった。昔のアニメはオリジナルのテーマ曲なのが良いね、特にエンディングテーマに秀作が多かった(...と思ふ)。

33回目の海外渡航2007年08月06日 22時53分56秒

B747
今日から3日間ほどフィリピン出張。突然の出張と言う訳ではなくて、一応1ヶ月ほど前から予定されていた出張。いつもはセブ直行便を使ってるけど、今日はマニラ経由。マニラ-セブ間のフライトが1時間遅れ、体はもうクタクタ。もうマニラ経由のフライトは使わんぞ。

今回滞在しているマルコポーロ・セブプラザホテル、ホテル自体はなかなか綺麗でよろしいんだけどインターネット接続がバカ高い。24時間で1000ペソ、約3000円。7日間コースだと3300ペソ、約1万円。当サイトの更新はこの3日間は結構な金が掛かっておま。 ...通信費として会社に請求する予定だけどね、しかし認められるのかどうかは不明(^^;

俺の場合、フライト時間が4時間を越えると食欲がおかしくなる。まず何か胸焼けのよーなよろしく無い気分になり、そのあと食欲の感覚が消失。飯を食ってからさほど時間が経ってないのに、どこか空腹感があるような無いような... そういう訳で、今日も普段以上に色んなものを食ってしまった(--;

3日間といえども息子に会えないのは寂しいねぇ、やっぱskypeを導入せにゃならんな。Looxにはカメラが付いてないけど、カメラは向こうにだけあればいいかな。短期間の出張なら、別に俺の姿は向こうに見えんでもよかろ。

嫁さんの実家にゃブロードバンド接続環境が無いから、セットアップは息子がマンションに帰ってきてからだね。お盆休み中に考えてみよっと。

RICOH GR Digital
ISO 64, 5.9mm, 1/470sec, f3.5, 0.0EV