幼稚園探し2010年12月01日 23時23分15秒

もうお兄ちゃん
息子が春から通う幼稚園を探す為に、息子と嫁さんが一時帰国。いいなぁ、ニポン。俺が育った故郷は探すも何も町営幼稚園一つしかなくて、入りたけりゃいつでも入れたんだけどねぇ。

今日は朝6時からタクシーで空港まで見送りに行き、一度アパートに戻って「ちぃ散歩」を見てから出社。たまにはこういう朝もいいね。それにしてもちぃさんいい仕事してるね、散歩してお金もらえるなんて羨ましい。

息子は帰りの飛行機の中で割と大人しくていい子にしてたらしく、息子の成長ぶりにちょっと感動。1年半前にシンガポールに渡航した時は大人しく出来なくて大変だったんだよね。うるさくするのは仕方ないとしても、前の人の椅子を蹴ろうとするのには手を焼いたもんだ。

これからしばらく週末はのんびりだらだらと家で過ごしてして、溜まってる録画番組を観てHDDの空きを増やそーかな。良く考えたら一人で過ごす週末って何年ぶりだろ?息子がいないと静かで寂しいけど、久しぶりの休日を楽しむとするか。

...これからしばらく仕事から帰ってきて自分で洗濯せにゃならんのだよね、これはかなり辛いカモ(--;

GRDマクロ2010年12月02日 23時18分14秒

初代GRDマクロ
初代GRDで撮ったトンボ。マクロに強いGRDだけど、フィルム換算28mmの広角レンズでここまで寄るのは至難の技。 ...と言っても俺の腕が凄いんじゃなくて、なぜかこのトンボが飛ぼうとしなかったんだけどね(^^;

ここまで寄ると背景がボケるけど、その分ピントがシビアになって狙いのポイントに合焦させるのが難しくなる。このトンボの目にピントがあってて複眼が見えてたら最高だったんだけど、なかなかそうはいかないのが写真。

GRD IIIになって高感度に強くなり、初代とは比べ物にならないほど使いやすくなった。明るさが足りないシチュエーションでもシャッター速度は稼げるし、ノイズも少なくなった。まさに正常進化で、3代にわたって進化させてきたリコーというメーカが更に好きになった。

だけど初代の抜けの良い青空が忘れられない。GRD IIIでも天気の良い日に何度か空を撮ってみたけど、初代のあの深い青さは出ないんだよね。

地球外生命体2010年12月03日 22時58分02秒

地球上生物
NASAの「地球外生命体の探索に影響を与える宇宙生物学上の発見」という仰々しい事前予告、蓋を開ければ「猛毒のヒ素を食べる細菌の発見」というなんともマニアックな細菌話。確かに凄い発見なんだろうけど、肩透かし感は否めない(^^;

だけど「地球外生命体の探索に影響を与える宇宙生物学上の発見」だなんて絶対狙ってるよね、これは確信犯でしょ。そりゃ宇宙人かと思うよね、まさかNASAが塩湖の細菌を研究してるなんて思わないもん。

...まぁどーでもいいエビゾーのニュースよりよっぽど楽しませてもらったけどね(^^)