ポータブルナビ ― 2011年09月01日 22時28分40秒
ウチの親父がカーナビが欲しいと言うので、Panasonic Gorilla CN-SL305Lを買ってきた。4GBメモリーを内蔵したポータブルナビ。秋葉原で26,000円チョイで買ったんだけど、随分と安くなったねぇ(^^)
ちょっと使ってみたんだけど、これが十分使えそう。愛機CN-SP510VLに比べるとルート検索が遅かったり詳細マップが無かったりするんだけど、実用上全く問題ないレベル。ナビの機能としては510VLとほとんど変わらないようで、むしろ305Lの方がAV機能が少ない分メニューがシンプルで使いやすそう。
305Lは最廉価モデルながら内臓メモリーは4GBと、数年前まで20万円台が当たり前だったDVDナビと同程度の容量。サンヨーゴリラの最初のモデルがメモリー1GBだったことを考えると、ざっと値段は半分になってメモリー容量は4倍。機能的にもかなり進化してるんぢゃないかな。
パーキングブレーキ配線をゴニョゴニョッと加工して、香川の親父に向けて発射。40歳にしてカーナビデビューを果たしたオトーさんに69歳にしてカーナビデビューのお爺ちゃん(^^)
ちょっと使ってみたんだけど、これが十分使えそう。愛機CN-SP510VLに比べるとルート検索が遅かったり詳細マップが無かったりするんだけど、実用上全く問題ないレベル。ナビの機能としては510VLとほとんど変わらないようで、むしろ305Lの方がAV機能が少ない分メニューがシンプルで使いやすそう。
305Lは最廉価モデルながら内臓メモリーは4GBと、数年前まで20万円台が当たり前だったDVDナビと同程度の容量。サンヨーゴリラの最初のモデルがメモリー1GBだったことを考えると、ざっと値段は半分になってメモリー容量は4倍。機能的にもかなり進化してるんぢゃないかな。
パーキングブレーキ配線をゴニョゴニョッと加工して、香川の親父に向けて発射。40歳にしてカーナビデビューを果たしたオトーさんに69歳にしてカーナビデビューのお爺ちゃん(^^)
パワーチェック ― 2011年09月02日 22時59分04秒
マツダスピードに持ち込んで施工してもらったBスペックエンジン。レッドゾーン(7800rpm)までストレスなく回るんだけど、体感ではノーマルエンジンに比べて特別パワフルだとは感じなかった。高回転でのガサツさは消えてシュンと上まで回せるエンジンになったんだけど、トルクが増えた感じはしなかった。
先日のパワーチェックの結果は140ps@7300rpm。俺の体感は意外と正しかったようで、トルクはノーマル並みの14kg。そんな事もあってパワーはカタログスペックの120psくらいじゃないかと思ってたんだよね、140psと聞いてちょっと嬉しかった俺(^^)
ワタナベさん曰く、今のエンジンはバルタイがイケてないんだそう。ECUをノーマルに変えてみた時にほとんどフィーリングが変わらなかったから点火時期がイケてないのは間違いないんだけど、バルタイも改善の余地が大きいと聞いてちょっと嬉しくなった。
踏むとググッと前に出る感覚、低速トルクが増えれば面白くなるだろうね。今でも軽さのおかげでその感覚が楽しいんだけど、更に面白くなるのは間違いなさそう。そのうち1720cc仕様にボアアップしたいと思ってたけど、今のエンジンでまだまだやることはいっぱいありそう(^^)
先日のパワーチェックの結果は140ps@7300rpm。俺の体感は意外と正しかったようで、トルクはノーマル並みの14kg。そんな事もあってパワーはカタログスペックの120psくらいじゃないかと思ってたんだよね、140psと聞いてちょっと嬉しかった俺(^^)
ワタナベさん曰く、今のエンジンはバルタイがイケてないんだそう。ECUをノーマルに変えてみた時にほとんどフィーリングが変わらなかったから点火時期がイケてないのは間違いないんだけど、バルタイも改善の余地が大きいと聞いてちょっと嬉しくなった。
踏むとググッと前に出る感覚、低速トルクが増えれば面白くなるだろうね。今でも軽さのおかげでその感覚が楽しいんだけど、更に面白くなるのは間違いなさそう。そのうち1720cc仕様にボアアップしたいと思ってたけど、今のエンジンでまだまだやることはいっぱいありそう(^^)
台風12号 ― 2011年09月03日 23時09分32秒
台風12号、実家の上空を通過。ホントのホントに真上、これは珍しい。小さい頃に台風の目に入ったのを経験したような覚えがあるんだけど、イマイチよく覚えていない。TVで見ただけかもしれないね。それにしても最近の天候っておかしいよね、どう見てもこれは9月の台風の進路じゃないでしょ。
今日は息子はババのウチにお泊りで遊びに行ってて、オトーさんは1日中お家の中に引きこもり。天気が良ければバイクでお出掛けしたかったんだけど、残念ながら天気予報が曇り時々雨。市川は雨は降らなかったんだけど、房総とか遠出すると雨にあってたカモ。風も強かったし、バイクは自粛(^^;
昨日のワールドカップ3次予選は危なかったね、格下の北朝鮮相手にドローかと思ったら吉田が値千金のゴール。やっぱザッケローニ監督は持ってるね。昨日は午後8時半頃まで残業して、ワンセグ見ながら帰ってきたんだけど、玄関の前でもまだ0-0。セットプレーが続いてたので急いで部屋に入ってTVを付けると1-0、吉田がゴールを決めた後だった。
...ゴールの瞬間を見れなかったけど、まぁ勝ったからいいか(^^;
今日は息子はババのウチにお泊りで遊びに行ってて、オトーさんは1日中お家の中に引きこもり。天気が良ければバイクでお出掛けしたかったんだけど、残念ながら天気予報が曇り時々雨。市川は雨は降らなかったんだけど、房総とか遠出すると雨にあってたカモ。風も強かったし、バイクは自粛(^^;
昨日のワールドカップ3次予選は危なかったね、格下の北朝鮮相手にドローかと思ったら吉田が値千金のゴール。やっぱザッケローニ監督は持ってるね。昨日は午後8時半頃まで残業して、ワンセグ見ながら帰ってきたんだけど、玄関の前でもまだ0-0。セットプレーが続いてたので急いで部屋に入ってTVを付けると1-0、吉田がゴールを決めた後だった。
...ゴールの瞬間を見れなかったけど、まぁ勝ったからいいか(^^;