化学系 ― 2012年08月05日 23時16分44秒
ウチの息子が夢中になってる化学系菓子。液につけるとグミになる「ねるねるねるね」とか、口の中で弾けるわたあめ「わたパチ」とか、口の中が凄い色になる「モンスタースタンプ」とか。確かに俺も小さい頃大好きだったんだけどね、この手のお菓子。
大好きだったのがドンパッチ。大量に口に含むと舌を痛めるんぢゃないかと言うほどに激しく破裂する刺激がたまらんかった。基本的にわたパチも同じ。ただ破裂成分の密度がドンパッチほど高くないので、ウチの息子(5歳児)にも安全。
あとプカポンも好きだった。プカポンは水に溶いて飲む粉末ジュースなんだけど、炭酸で中に入った具が浮いたり沈んだりする不思議系菓子。具はラムネっぽいお菓子だったよーな気がする。具の表面についた気泡で上昇し、表面で気泡が取れてまた沈むというもの。
この手の菓子はどれも旨くないんだけど、なんか惹かれるんだよね。息子に「おいしい?」と聞くと満面の笑みで「おいしい♪」って言うんだけど、ホンマかいなって感じ。普通にポテチやチョコレート買った方がいいと思うんだけど、これは大人の考えなんだろーね(^^;
大好きだったのがドンパッチ。大量に口に含むと舌を痛めるんぢゃないかと言うほどに激しく破裂する刺激がたまらんかった。基本的にわたパチも同じ。ただ破裂成分の密度がドンパッチほど高くないので、ウチの息子(5歳児)にも安全。
あとプカポンも好きだった。プカポンは水に溶いて飲む粉末ジュースなんだけど、炭酸で中に入った具が浮いたり沈んだりする不思議系菓子。具はラムネっぽいお菓子だったよーな気がする。具の表面についた気泡で上昇し、表面で気泡が取れてまた沈むというもの。
この手の菓子はどれも旨くないんだけど、なんか惹かれるんだよね。息子に「おいしい?」と聞くと満面の笑みで「おいしい♪」って言うんだけど、ホンマかいなって感じ。普通にポテチやチョコレート買った方がいいと思うんだけど、これは大人の考えなんだろーね(^^;