等身大ガンダム ― 2012年08月19日 22時20分22秒
オトーさん的夏休み最終日ということで、息子を連れてお台場のガンダムを観てきた。全長18mのガンダムは凄い迫力で、まさにガンダム大地に立つって感じ。これがまた凄く良く出来ていて、ハリボテ感は一切無くて今にも動き出すんぢゃないかと思うくらいリアル。 ...息子よりもオトーさん大興奮(笑)。
ステージ上でガンダムをバックに写真撮影してくれるんだけど、1枚1500円。サービスで手持ちのカメラでも撮ってくれるんだけど、そっちは構図がイマイチだったので1500円出して買ってしまった。ガンダムカフェでガンプラ焼きハンバーグバージョンを食べたんだけど、これも意外とうまかった。
オープン時刻に合わせて朝10時頃に着くようにクルマで出かけたんだけど、意外と空いてた。お昼過ぎには凄い人出になってたから、ガンダム観るなら朝早く行くのが吉。ダイバーシティは賑わってたんだけど、ビーナスフォートは閑古鳥が鳴いてた。数年前は凄く混み合ってたんだけどねぇ。
ガンダムもいいけど、量産型ザクか、ズゴックの等身大モビルスーツが見てみたい。ガンダムの横に並べるのも変だから、船の科学館の脇あたりに海から出てきた設定で等身大ズゴックを作って欲しい。そうすれば船の科学館の入場者も倍増すること間違いなし(^^)
ステージ上でガンダムをバックに写真撮影してくれるんだけど、1枚1500円。サービスで手持ちのカメラでも撮ってくれるんだけど、そっちは構図がイマイチだったので1500円出して買ってしまった。ガンダムカフェでガンプラ焼きハンバーグバージョンを食べたんだけど、これも意外とうまかった。
オープン時刻に合わせて朝10時頃に着くようにクルマで出かけたんだけど、意外と空いてた。お昼過ぎには凄い人出になってたから、ガンダム観るなら朝早く行くのが吉。ダイバーシティは賑わってたんだけど、ビーナスフォートは閑古鳥が鳴いてた。数年前は凄く混み合ってたんだけどねぇ。
ガンダムもいいけど、量産型ザクか、ズゴックの等身大モビルスーツが見てみたい。ガンダムの横に並べるのも変だから、船の科学館の脇あたりに海から出てきた設定で等身大ズゴックを作って欲しい。そうすれば船の科学館の入場者も倍増すること間違いなし(^^)