新春トミカ2014年01月01日 23時13分23秒

ススキ
新年おめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。昭和でいうと八十九年なんだそーな(笑)

久しぶりにボックス入りのトミカを見つけたので買ってみた。まずはNo.46 トヨタ86、久しぶりにトヨタが出したNAスポーツを買わないわけにはいかないでしょ。 ...ホントはBRZの方が良かったんだけどね(^^; スポーツカーのトミカはドアが開閉しないものも少なくないんだけど、ハチロクは普通にドアが開く。


お次はNo.62 マツダ アテンザ。基本的にスポーツカーしか買わないんだけど、アテンザは下手なスポーツカーよりカッコイイので例外。


No.64 ポルシェ ボクスター。ポルシェということで極太ワイドタイヤを履いている。個人的にはこのタイヤは好きじゃないんだよね、どう見ても太すぎ。こういうのはF1とランボルギーニだけにしてもらいたいもんだ。


No.94 日産 GT-R。いわずと知れたニッサンが誇るスーパースポーツ。デザインは全く好みじゃないので、正直買おうかどうか迷った。Zと迷ったんだけど、僅差でかろうじてGT-Rの勝利(笑)


No.113 ランボルギーニ レヴェントン。これだけ極太タイヤがブラックアウトされていて、より迫力が増している。トミカってスーパースポーツのラインナップが充実してるよね、特にランボルギーニは出来がいいと思う。そういえばフェラーリのトミカって見かけないけど、版権が高いのかな?

最後はNo.117 ポルシェ 911 カレラ。911といえば長い間ポルシェ930ターボがラインナップされていたけど、いつの間にか絶版になっていた。ポルシェは実車もホワイトボディが好きなんだよね、今回買った中では一番のお気に入り(^^)


トミカは番号を使い回しするので番号の意味がほとんど無い。シリアルナンバーにしてダブらないようにして欲しいよね。あとスケールがマチマチなので並べると違和感アリアリ、軽自動車がランボルギーニ並みにデカい。まぁ子供の遊び用なので仕方がないし、その辺のユルさがトミカの魅力なんだけどね(^^)

アオサギ2014年01月02日 23時59分56秒

アオサギ
久しぶりの野鳥、実家の近くの野池の堤に居たアオサギ。70-300mmの望遠端で撮影した写真を等倍でトリミングしてみた。奥に写る民家に生活感が感じられて面白いんだけど、もう少し黒っぽい背景だとアオサギが引き立って良かったんだけどね。もっと大きく撮ろうと息を殺して近づいたらシャッター切る前に飛び立ってしまった。

実家は野鳥の宝庫なんだけど警戒心が強くてすぐに飛び立ってしまうんだよね、500mmクラスの望遠レンズが無いと大きく写すのは難しい。鶯らしき鳥も見つけたんだけど、すぐに飛び立ってしまい写真は撮れなかった。そう考えると行徳の野鳥観察舎は野鳥撮影に向いてるといえるね。かなり人に慣れてて近くまで寄ってくるから、300mmの望遠でそこそこ大きく撮れちゃう。

70-300mmはコンパクトでいいレンズなんだけど、もう少しシャープに写るレンズが欲しい今日この頃。サンヨンは評判がいいけど、同じようなコンディションで70-300mmと撮り比べてみたいんだよね。標準域はズームと単焦点で結構写りが違うけど、望遠域ではどのくらいの差があるのか興味津々(^^)

ダイハツアトレー2014年01月03日 23時57分11秒

初代アトレー
初代アトレー、1981年に新車で我が家にやってきたクルマ。家族で色々なところに出掛けた事のある思い出の詰まったクルマなんだけど、廃車となって既に20年以上経過していい感じに朽ちてきた。実家の畑の脇でしばらく倉庫代わりに使われた後、猫シェルターとなり、今は竹に覆われながら静かに余生を過ごしている。7年前と比べるとかなり草ヒロ化が進行してるね(^^)

アトレーにはターボエンジンもラインナップされてたけど、このクルマは自然吸気エンジン仕様。550ccエンジンに5速マニュアルトランスミッションを搭載。ターボエンジンを積んだグレードはグリルがシルバーで、NAエンジンを積んだグレードはホワイトだった。ダークグリーンのメタリックが結構いい色なんだよね、確かこのクルマのイメージカラーだったと思う。

当時の軽自動車は安かったので、当然ながらエアコンは当然オプション扱い。もちろんこのクルマにもエアコンは付いてなく、夏場は暑かった。当時の軽自動車規格はエンジンが550cc以下だったから、エアコン付きの軽自動車はエアコンをオンにすると力を食われて全く加速しなかった。さすがに今の軽自動車はそんなこと無いんだろうけどね。