QC202016年04月03日 23時14分45秒

今年は桜が遅いね、葛西臨海公園は8分咲き
ノイズキャンセリングヘッドフォン、BOSE QC20をゲット。既にオーバーイヤー型のQC25を持っていて愛用してるんだけど、インナーイヤー型のQC20が使ってみたくなりANAの機内販売で購入。

ANAマイレージクラブのステータスがダイヤモンドになり、機内販売の商品券20,000円分が届いた。機内販売の商品を眺めてたんだけど、男性用の商品は乏しくてネクタイとか安物の時計ばかり。まぁ高級品の時計を扱っても機内販売で買う人はおらんと思うけど。変わりどころではクリスチアーノロナウドがCMしてるシックスパッドとかもあったけど、24時間365日装着してもあんな腹筋にはならんと思う。万が一腹筋だけあんなになったら気持ち悪いし(笑)。

オーバーイヤー型のQC25の性能や質感には満足してるんだけど、長時間の使用で耳の回りが暑くなるのが難点。寝てると汗かいちゃうんだよね。QC25を買うときもQC20とどちらにするか迷ったんだけど、QC20にした方が良かったかなって思ってたこともあって商品券はQC20に投入することに決定。定価は35,000円なんだけど、4月末まではキャンペーンで30,000円になっている。差額はANAカードで支払ったので1割引となり、実質9,000円でゲット。

肝心の消音効果はQC25と同等レベルか、それ以上だと感じた。まだ実際のフライトでは使っていないので、次のシンガポール行きのフライトで使い比べてみるつもり。QC20の上にQC25を重ねて装着してみたら最強(笑)、機内のノイズもほぼ消えると思う。QC 20はコンパクトなのがいいね、いろんなところに持ち出せるから使用機会が増えそう。ただコントロールユニットは邪魔なんだよね、インナーイヤータイプの方が進化の余地は大きいと思う。

両方買ってみて思うんだけど、QC20のほうが割高に感じる。小さなインナーイヤータイプのヘッドホンが3万円。買って満足度が高いのはQC25の方だと思う。QC20の作りは悪くはないけど、高級感も感じられない。コードもイマイチなんだよね、ブラックにライトブルーのスパイラルって一体どんな趣味なんだってね(^^;