贅沢 ― 2016年04月22日 22時55分17秒
俺は普段からあまり贅沢をしているつもりはないんだけど、ロードスターに乗っていると周りからは贅沢してるように思われていることがある。 ...贅沢って何なの?
贅沢に絶対値はない。お金持ちと貧乏人の経済力は違うし、金銭感覚も違う。俺が思うに、お金が無いのに借金してまで欲しいものを手に入れる行為は、お金持ちや貧乏人に関わらず贅沢って言えると思う。35年ローンで家を買って借金返済中の人、実は贅沢してるって分かってますか?3000万円を35年ローンで借りれば、優に4000万円を超える支払額になる。お金が無いのに家を買うなんて、俺に言わせれば超贅沢。この事実を認識していない人が意外と多い。
実はマンションは現金で支払った。 ...なのでもう金はない(笑)。独身時代は寮で過ごしたし、40歳過ぎるまで借家で我慢したし、海外出張も厭わなかったし、贅沢?せずに真面目に働いてきた。手持ち資金が準備できていたので4000万円のローンを組むことも検討したんだけど、どうしても借金が嫌だったので却下。
金銭面では住宅ローン控除などの恩恵が受けれるのでローンを組む方がお得なんだけど、どうしても借金することに抵抗を感じた。合理的じゃないのは分かってるけど、一方でお金の損得だけで決める人生なんてつまらんとも思う。借金のない自由な人生、プライスレス。一時的に手持ちの現金が少なくなるのが不安だったけど、保障を厚めにした医療保険に入っているのでマネーショートのリスクは小さいと判断。
俺が今まで買った物、マンション、フィット、マーチ、KLX、FTR、パソコン、腕時計、全部現金で支払ってきた。実は人生で一度だけローンを組んだのがロードスター。NA6が欲しかったんだけど、働き始めた社会人1年目にNA6がNA8にモデルチェンジしてしまい、お金を貯める時間が無かった。手元資金が無いのに借金したという意味では、20代にした唯一の贅沢がロードスターの購入だったとも言える。
特に若い人に言いたいんだけど、十分な手持ち資金を準備せずに住宅ローンを組んで家を買う事ってすごくリスキーだってことを認識した方がいい。ローンに月12万円支払うのと家賃に12万円支払うのは意味が全く違う。これから先ずっと老人になっても家賃を支払い続けるのもリスクではあるけど、家賃と同程度の金額をこの先35年にもわたって払い続けることを今確約してしまう住宅ローンは家賃の支払いとは比べ物にならないほどハイリスク。
20代や30代からこの先35年もローンを払い続けるなんて、楽天家を通り越して無謀に近いと思う。怪我や病気で働けなくなるかもしれないし、メンタルを病むかもしれないし、元気でも会社をクビになるかもしれないし。ローンの支払いが滞ると家を売ってローンの返済に充てることになるけど、物件の評価額の下落が大きく借金だけが残る可能性も十分ある。ローン支払いを終えるまでは自分の家じゃないからね。
この先ローンを組むとしても、俺は必ず借入金と同額のキャッシュが手元に用意できない限りローンは組まない。何でお金があるのにローン組むのか理解できないって人は、ローンを組む前にもう一度じっくりと考えるなり相談してみた方がいいと思う。身の丈に合った買い物しかしない、それが俺のポリシー(^^)
贅沢に絶対値はない。お金持ちと貧乏人の経済力は違うし、金銭感覚も違う。俺が思うに、お金が無いのに借金してまで欲しいものを手に入れる行為は、お金持ちや貧乏人に関わらず贅沢って言えると思う。35年ローンで家を買って借金返済中の人、実は贅沢してるって分かってますか?3000万円を35年ローンで借りれば、優に4000万円を超える支払額になる。お金が無いのに家を買うなんて、俺に言わせれば超贅沢。この事実を認識していない人が意外と多い。
実はマンションは現金で支払った。 ...なのでもう金はない(笑)。独身時代は寮で過ごしたし、40歳過ぎるまで借家で我慢したし、海外出張も厭わなかったし、贅沢?せずに真面目に働いてきた。手持ち資金が準備できていたので4000万円のローンを組むことも検討したんだけど、どうしても借金が嫌だったので却下。
金銭面では住宅ローン控除などの恩恵が受けれるのでローンを組む方がお得なんだけど、どうしても借金することに抵抗を感じた。合理的じゃないのは分かってるけど、一方でお金の損得だけで決める人生なんてつまらんとも思う。借金のない自由な人生、プライスレス。一時的に手持ちの現金が少なくなるのが不安だったけど、保障を厚めにした医療保険に入っているのでマネーショートのリスクは小さいと判断。
俺が今まで買った物、マンション、フィット、マーチ、KLX、FTR、パソコン、腕時計、全部現金で支払ってきた。実は人生で一度だけローンを組んだのがロードスター。NA6が欲しかったんだけど、働き始めた社会人1年目にNA6がNA8にモデルチェンジしてしまい、お金を貯める時間が無かった。手元資金が無いのに借金したという意味では、20代にした唯一の贅沢がロードスターの購入だったとも言える。
特に若い人に言いたいんだけど、十分な手持ち資金を準備せずに住宅ローンを組んで家を買う事ってすごくリスキーだってことを認識した方がいい。ローンに月12万円支払うのと家賃に12万円支払うのは意味が全く違う。これから先ずっと老人になっても家賃を支払い続けるのもリスクではあるけど、家賃と同程度の金額をこの先35年にもわたって払い続けることを今確約してしまう住宅ローンは家賃の支払いとは比べ物にならないほどハイリスク。
20代や30代からこの先35年もローンを払い続けるなんて、楽天家を通り越して無謀に近いと思う。怪我や病気で働けなくなるかもしれないし、メンタルを病むかもしれないし、元気でも会社をクビになるかもしれないし。ローンの支払いが滞ると家を売ってローンの返済に充てることになるけど、物件の評価額の下落が大きく借金だけが残る可能性も十分ある。ローン支払いを終えるまでは自分の家じゃないからね。
この先ローンを組むとしても、俺は必ず借入金と同額のキャッシュが手元に用意できない限りローンは組まない。何でお金があるのにローン組むのか理解できないって人は、ローンを組む前にもう一度じっくりと考えるなり相談してみた方がいいと思う。身の丈に合った買い物しかしない、それが俺のポリシー(^^)