2370万円2016年08月28日 23時38分42秒

Singapore
ホンダNSX、価格2,370万円。 ...いくらなんでも高すぎやろー。初代NSXに乗ってる同僚がいるんだけど、その値段に絶句してた。1000万円ならいつか買いたいって夢が持てるけど、2370万円って家が買えちゃう値段だもんね。初代が登場したときも800万円という国産車最高額のプライスタグに驚いたけど、2代目はざっとその3倍。この値段じゃホンダでスポーツカーを造りたいと思って入社した従業員もおいそれとは手が出せないんじゃないかな。

初代NSXに乗ってる同僚は20代で中古のNSXを買った。1年後輩なんだけど、かれこれ20年近く所有している。中東の現場で一緒に働いていたときに、帰国したらNSXを買うと言ってた。中古を600万円で買ったそうで、当時あと100万円出せばタイプRが買えたんだそう。先日NSXの話してたら、タイプR買っとけばよかったって言ってた。新型はタイプRとか出るのかな?

新型のデザインは好きだけど、この価格帯だとライバルはポルシェを超えてフェラーリになる。レース界においても長い歴史を持つフェラーリブランドにミニバンメーカのホンダが対抗できるとは思えないんだけど、どうだろう。時計に例えるならホンダの作ったNSXはカシオオシアナス、フェラーリの作った488はオメガスピードマスタープロフェッショナルといったところか。

30万円のカシオの時計って買う気しないでしょ。この価格帯の時計にはブランドが必要だと思う。幾らいい腕時計だったとしても、今まで高級時計を作ってなかったメーカーがいきなり参入して売れるってもんじゃないと思う。ホンダの2400万円のクルマってそうそう売れないでしょ。このクラスになると、いいモノを作れば高くても売れる訳じゃないと思うんだよね。

その点日産GT-Rはいい線を狙ってるよね。標準グレードは1000万円を切ってるけど、限定バージョンやスポーツグレードはかなり高額な設定。スーパースポーツを脅かすその性能もあって、GT-Rのブランドは確立されつつあると思う。次期型は現行モデルよりも価格帯を上げても売れるんじゃないかな。