2017総括 ― 2017年12月30日 21時40分40秒
今年もあと2日。マイサイトは一応ロードスターがメインのサイトなんだけど、ここ数年は海外出張が続いてたのでロードスターについてはほとんど変化が無かった。今年も10月までは海外に居たけど、意外と動きがあったほうカモ。ここでも書いてるけど、8月にクルマをクルマ屋さんに預けてエンジンオーバーホールとボアアップを実施。慣らしも終えて、今バルブタイミングの調整をやってるところ。
さすがに24年も乗ってるとロードスターも自分の理想に近づいてきてて、パーツ交換もあまりやらなくなってきた。だけど今年はいくつか新しいパーツも導入したんだよね。十数年ぶりに新しいホイール「エンケイ RPF1」を購入。新しいホイールを履かせたいんだけど、東京には外したワタナベを置く場所が無い事もあってRPF1はまだ座敷でハートドップと一緒に冬眠中。
マキシムのエキマニと、サクラムのマフラーも導入。エキマニは今まで使ってたのと同じパーツなので目新しさはなかったんだけど、サクラム管は18年ぶりのニューマフラー。見た目はノーマルと同じなんだけど、テールエンドはメッキパイプではなくてステンレスパイプなので焼けてくる。サクラム管は踏むとどの回転数でもいい音がするんだよね。音量もうるさ過ぎる事もなくてちょうどいい感じ。
来年はもう少し大きな計画もあるのでお楽しみに (^^)
さすがに24年も乗ってるとロードスターも自分の理想に近づいてきてて、パーツ交換もあまりやらなくなってきた。だけど今年はいくつか新しいパーツも導入したんだよね。十数年ぶりに新しいホイール「エンケイ RPF1」を購入。新しいホイールを履かせたいんだけど、東京には外したワタナベを置く場所が無い事もあってRPF1はまだ座敷でハートドップと一緒に冬眠中。
マキシムのエキマニと、サクラムのマフラーも導入。エキマニは今まで使ってたのと同じパーツなので目新しさはなかったんだけど、サクラム管は18年ぶりのニューマフラー。見た目はノーマルと同じなんだけど、テールエンドはメッキパイプではなくてステンレスパイプなので焼けてくる。サクラム管は踏むとどの回転数でもいい音がするんだよね。音量もうるさ過ぎる事もなくてちょうどいい感じ。
来年はもう少し大きな計画もあるのでお楽しみに (^^)