AE862019年12月01日 22時30分17秒

EUNOS ROADSTER
アラフィフ世代のハチロクと言えばAE86。社会人になる頃には既に絶版になってたんだけど、中古車としてタマ数が豊富で安く買えるFRのスポーティーカーとして人気があった。イニシャルDの人気のおかげもあってかハチロクば神格化され、若い子たちの間ではスーパーカーの如く崇められていたりするけど、個人的にはカローラのスポーティーグレード。それ以上でもそれ以下でもない。

一世代あとに登場したNAロードスターはハチロクとにたボディサイズや車重だったけど、中身は生粋のスポーツカーとしてデザインされていた。フロントミッドシップレイアウト、前後ダブルウィッシュボーンサスペンション、ミッションとデフを繋ぐアルミ製パワープラントフレーム、アルミボンネット採用など、ハチロクとは比べ物にならない程に贅沢なつくりをしていた。それでいてハチロクと定価ベースで十数万円しか違わないんだから、NA6はかなり戦略的な価格設定だったと思う。

ハチロクの内装はよく言えば80年代らしく、悪く言えば古臭い。トヨタもニッサンもこの時期のモデルって内装のデザインがダサくて、質感も低いんだよね。NA6は質感こそ低いものの、デザインはシンプルで今見ても魅力的に感じるから凄い。NDの内装は好きだけど、NCのデザインはヘンテコリンだと思ってた。個人の趣味によるところが大きいとは思うけど、NCよりはNAの内装の方が洗練されていると思う。

S6602019年12月02日 22時49分45秒

Honda S660
東京モーターショーで見掛けたS660のカスタム車両。市販されているボディキットをベースにカスタムしてるんだけど、独特の雰囲気が合ってカッコ良かった。ミラーはフェンダーミラー化されてるんだけど、なんかちょっと運転席に近すぎるような... 視認性はこのくらいの方が良いんだろうけど、昭和型の俺としてはフェンダーミラーはもっと先っちょに付いていて欲しいところ。

存在感のあるオーバーフェンダーが装着されてるんだけど、これ付けると普通自動車枠になってしまう。このキットにオーバーフェンダーは必需品だと思うけど、普通自動車枠になってしまっては軽スポーツとはいえない。リーズナブルな維持費が最大のアドバンテージなので、これは超えてはいけない一線なきがする。普通自動車枠になるとNDロードスターと競合してしまうので、元々普通自動車として開発されているNDロードスターにS660は勝ち目が無いのは明らか。

一方、オーバーフェンダー装着でホイールの選択肢が増えるのは大きなアドバンテージ。S660しかり、Beatしかり、軽スポーツってホイールの選択肢が少ないんだよね。よくRS-8を履かせてるホンダビートを見掛けるけど、ビートに入るRS-8ってインセットが浅すぎると思う。個人的にRS-8はスポークがまっすぐに伸びてないとカッコ悪いと思うんだよね、モンキーバナナみたく曲がったスポーク形状のRS-8は履かせない方がマシだと思うのは俺だけ?(^^;

Miura2019年12月03日 23時24分23秒

ランボルギーニミウラ
ランボルギーニミウラ、70年代のスーパーカーブームの立役者な1台。当時小学1年生だったんだけど、見事にスーパーカーの虜になってた。スーパーカーがプリントされたコーラの王冠も欲しかったし、スーパーカー消しゴムも欲しかった。小学生の頃の宝物は夜光のスーパーカー消しゴム(多分消しゴムとしては使えない)だったんだよね。今思えば俺のクルマ好きの起源はスーパーカーブームなんだよね、スーパーカーブームが無かったらロードスターを買うことも無かったカモ。

スーパーカーブームのまっただ中、俺はイエローのランボルギーニカウンタックLP400のポスターを子供部屋の壁に貼っていた。兄は赤いランボルギーニイオタのポスターを持ってた。当時はフェラーリ512BBが好きだったんだけど、スーパーカーショウで買ったのはカウンタックLP400のポスター。坂出のニチイ屋上でスーパーカーショウが開かれて、ポスターは確かそこで買ったと思う。黄色のLP400が展示されていて、それと同じ黄色のLP400のポスターを買った次第(^^)

当時スーパーカーが市販車だとは知らなかったので(笑)、ブームが去ると関心はスポーティーな国産車に移った。スカイラインジャパンGT-ES turboやシルビアZSE-Xに惹かれ、大のニッサン車好きになった。当時サバンナRX-7も街中で結構見掛ける存在だったけど、何故か興味を惹かれなかったんだよね。フェアレディZがスポーツカーの王道で、RX-7はなんか触れてはいけない別ジャンルのクルマのように感じてた。何でかな?

今の子供たちには、NA6ってどんなクルマに見えてるんだろーね?