オーディオケーブル2020年01月04日 22時34分41秒

きのこ
オーディオケーブルの交換はエンジンで言えばボアアップなんだって。おぃおぃ、このおやじ結構ヤバくね?(^^; いくらなんでもケーブル交換がボアアップな訳ないでしょ、オーディオにとってのケーブル交換はせいぜいプラグケーブル交換もしくはアーシング程度っしょ。どう考えてもボアアップのような効果は期待できないし、するべきでもないと思う。そういう俺は学生時代に日立電線製の単結晶オーディオケーブルを買ったんだけど(0.5mで1.2万円!)、ケーブルの効果なんて微々たるものというのが俺の結論。

高級オーディオケーブルに替えて音が悪くなる理由はないと思うけど、エンジンチューンにおけるボアアップのような絶大な効果が期待できる理由もない。導体の電気抵抗や静電容量、耐ノイズ性などの電気的特性は多少変化するけど、それが音質向上に与える影響は微々たるもの。一般的な民家の室内でスピーカから出る音を聴いていて音の違いが分かる人がいるとは思えない。似非科学のように大げさな事言ってるから高級オーディオのマーケットが消滅してしまったんぢゃないかと思ってみたり。

学生時代に結構な金額をオーディオに使ったけど、結局のところ音の良し悪しに決定的な影響を与えるのはスピーカーだと思う。スピーカは素人でも違いが分かるし、同じスピーカーでも設置状況で音質は大きく変化する。評判のいいコンパクトスピーカを買ってしっかりとした重量級のスピーカーベースにセットすれば、後の機材はリーズナブルなものを選んでもそれほど大きな違いはない。オーディオケーブルに至ってはホームセンターで売ってる1000円のケーブルで十分だと思う。

昔SONYのポータブルCDプレイヤーの音質を絶賛しているオーディオ評論家がいたけど、彼の主張は一理あったと思う。バッテリーで駆動されるポータブルCDプレーヤは電源からのノイズが入らないばかりでなく、アナログのオーディオ回路もコンパクトにまとまっているので信号伝送においても有利。ただ搭載されているアナログオーディオ回路が安物なので、高音質というには問題があったと思うけどね。少なくとも俺の持っていたDisk Man D-150は据え置き型CDプレーヤに比べると音質は劣っていた。要はヘッドホン用のアンプがショボかったってこと。

そう考えると、最近流行りの高級MP3プレーヤは据え置き機顔負けの高音質なのカモ。 ...いくら何でも高すぎると思うけど(^^;