モバイルディスプレイ2021年04月07日 22時22分53秒

かわいいチビ
Amazonでモバイルディスプレイをポチッとな。コロナで在宅勤務とか多くなってきて、在宅で仕事する際にもサブディスプレイが欲しいと思ってたんだよね。仕事で使ってる会社のPC(DELL Latitude E5250)は12インチ且つ低解像度(1366x768)なので、サブディスプレイが無いとかなり使い勝手が悪かったりもする。現場事務所ではFull HD解像度の22インチディスプレイを使用中。

このディスプレイを買ったんだけど、通常価格は20,999円で3000円引きのクーポンが付いてた。5月に一時帰国する際に買おうと思ってたんだけど、今日の昼休みにたまたまタイムセールで4,000円オフで売られているのを見て迷わず購入。普段より1,000円安かっただけなんだけど、なんか凄く得した気分。俺って単純(笑)

もっと安いディスプレイもたくさんあったけど、ほとんどがiPadのようにカバーをスタンドとして使うタイプ。だけど本体にスタンド機能が付いている自立式の方が場所を取らなくて使い勝手が良さそうなので、以前からこのモデルに目を付けてたんだよね。15インチも大差ない値段なんだけど、海外出張に持参する事もあるのでモバイル性に優れた13インチを選択。自宅で使うのがメインなら15インチにしてたと思う。

他にも同様の自立式スタンドを内蔵したモデルがあったんだけど、ディスプレイポートの搭載位置が購入の決め手になった。モバイルディスプレイを使う際にはノートPCのディスプレイをメインとして、モバイルディスプレイはサブとしてノートPCの右側にセットしたいので、ポートはディスプレイ本体の左側についている方が使い勝手がいい。

ただ、Lifebook UHはUSB-CポートもHDMIポートも本体の左側についてたりもする。 ...富士通さん、次にLifebookをモデルチェンジする時はディスプレイポートは是非とも右側でお願いします (^^;