我が家のカローラ ― 2021年04月26日 20時00分25秒
俺が幼稚園の頃(たぶん1976年)にウチにやってきたクルマ、2代目トヨタカローラ。一番上のシルバーの4ドアセダンが我が家の愛車と同じやつだと思う。親父が近所のクルマ屋で買ってきた中古なんだけど、このクルマがやってきた日のことは今でも覚えている。確かCピラーについてるカバーを開けると中に給油口が隠されてたんだよね。それを親父と見つけて「おぉっ」と驚いたのを覚えている。
クーラーが付いてたのがうれしかったんだよね。このクルマがやってくる前のサファリブラウンの2代目サニーにはクーラー付いてなかったし、そもそも当時は自宅にもクーラーなんてなかったし(笑)。たしかグレードはデラックスとかで、リアウィンドウのガラスはブルーにシルバーのラメがちりばめられてたんだよね。ラメ入りのガラスウィンドウなんて今じゃ考えられないけどね(笑)
このクルマに家族4人乗って高知の日曜市とかまで遠出もしてたんだよね、懐かしい。驚いてしまうのがそのボディサイズ、我が家にあった4ドアセダンは全長3,945mm×全幅1,505mmとロードスターよりも一回りも二回りも小さかったりもする。1.5mという全幅に時代を感じるけど、それより4ドアセダンなのにアンダー4mって凄くね?(^^;
クーラーが付いてたのがうれしかったんだよね。このクルマがやってくる前のサファリブラウンの2代目サニーにはクーラー付いてなかったし、そもそも当時は自宅にもクーラーなんてなかったし(笑)。たしかグレードはデラックスとかで、リアウィンドウのガラスはブルーにシルバーのラメがちりばめられてたんだよね。ラメ入りのガラスウィンドウなんて今じゃ考えられないけどね(笑)
このクルマに家族4人乗って高知の日曜市とかまで遠出もしてたんだよね、懐かしい。驚いてしまうのがそのボディサイズ、我が家にあった4ドアセダンは全長3,945mm×全幅1,505mmとロードスターよりも一回りも二回りも小さかったりもする。1.5mという全幅に時代を感じるけど、それより4ドアセダンなのにアンダー4mって凄くね?(^^;