30周年記念車2022年03月01日 22時20分34秒

EUNOS ROADSTER
ロードスターの30周年記念車が大人気だとは聞いてたけど、630万円って凄いね。発売時の定価は430万円だったらしいので、3年落ちの中古車におよそ200万円のプレミアが付いている計算。中古車という点を考慮すると、+250万円くらいの評価が付いてる計算になるのかな。

ボディカラーのレーシングオレンジは個性的で一目で30周年記念車ってわかるけど、性能的には量販モデルのRFと同じ。過去のM2 1001や1028は専用開発の部品を数多く装備したコンプリートカー的な仕上がりだったけど、30周年記念モデルは今でも新車で買える現行モデルの特別仕様版。ポルシェの走行性能を高めた役付きモデルが高価なのとは違い、限定モデルというだけでこれほどの評価が付くのは驚き。その台数も世界で3,000台とまぁまぁ多い。

個人的には限定モデルとか興味薄いので250万円のプレミアを払う人の気持ちはちょっと理解できないけど、まぁスポーツカーなんて趣味の道具なので値段についてあれこれ言うのは野暮ってもん。欲しい人にとっては630万円も安いと感じるだろうし。

それにしてもやっぱソリッドカラーは良いね、スポーツカーには派手なソリッドカラーが似合うね。だけどレーシングオレンジを自分の愛車にするにはちょっと抵抗あるカモ。さすがに目立ち過ぎなんだよね、もう少し控えめな色じゃないとご近所的にも問題な気がする。「HRCさんいい年こいて随分と派手なクルマに乗ってるわね」的な(^^;

お、インスタのフォロワーが3500人を超えてるではないの!やったー、パチパチ。マイロードスターを投稿するだけの拙いアカウントですが、たくさんの方々にフォローして頂きどうも有り難うございます。これからもいい写真を撮ってアップしていくよう頑張ります (^^)y

コメント

トラックバック