FIRE ― 2022年03月29日 21時29分12秒
最近よくFIREという言葉を目にするようになった。Financial Independence, Retire Earlyの略で、要は働かなくても食べていけるだけの不労所得を確保して、自分のやりたい事をやって生きていくことらしい。例えば資産を1億円貯めて、それを年率4%で運用すれば毎年400万円の収入を得ることができて、資産を減らすことなく生活していけるという訳。
若くしてFIREを実現するのは簡単じゃないだろうけど、60歳から年金をもらえた世代は定年後FIREチックな暮らしを実現できた人も多いと思う。今でも大卒で上場企業勤めの独身貴族なら、積極的に資産運用をしてなくても5000万円以上の金融資産を築いている人は多いと思う。資産を食いつぶしながらの生活をしても、派手な暮らしをしないのであれば一生暮らせるだけの資産を持っている人も多いと思う。
まぁ生きていくために四苦八苦することなくストレスフリーに暮らせるのは理想的だけど、FIRE生活で幸せになれるのかどうかはまた別の話だとは思う。生活費を稼ぐためにあくせく働く必要が無くなったとしても、やりたい事がなければダメ人間になってしまいそう。
俺もいずれはFIREチックな生活を始めたいと思ってるんだけど、今のところまだ無理。現在の目標は60歳で退職してFIREチックな生活を始めること。60歳になる頃には息子が経済的に自立してるハズなので、趣味を中心とした生活を始めたい。60歳から65歳までの生活費には蓄えた金融資産をあてて、65歳から年金を受領してそれを生活費にあてようかと。クルマやバイクのレストアを始めて、機械いじりの毎日を過ごすのが夢。
必要な生活費を確保するのは当然なんだけど、今の関心はやりたい事に使うリソースを準備しておくことかな。ゆくゆくはやりたい事が収入につながるのが理想だけど、そうならなくても困らないだけの備えは予め用意しておきたい。あと8年、楽しい60代を迎えるための準備を全力でやっておこうと思う今日この頃。もちろん健康も含めてね(^^)
若くしてFIREを実現するのは簡単じゃないだろうけど、60歳から年金をもらえた世代は定年後FIREチックな暮らしを実現できた人も多いと思う。今でも大卒で上場企業勤めの独身貴族なら、積極的に資産運用をしてなくても5000万円以上の金融資産を築いている人は多いと思う。資産を食いつぶしながらの生活をしても、派手な暮らしをしないのであれば一生暮らせるだけの資産を持っている人も多いと思う。
まぁ生きていくために四苦八苦することなくストレスフリーに暮らせるのは理想的だけど、FIRE生活で幸せになれるのかどうかはまた別の話だとは思う。生活費を稼ぐためにあくせく働く必要が無くなったとしても、やりたい事がなければダメ人間になってしまいそう。
俺もいずれはFIREチックな生活を始めたいと思ってるんだけど、今のところまだ無理。現在の目標は60歳で退職してFIREチックな生活を始めること。60歳になる頃には息子が経済的に自立してるハズなので、趣味を中心とした生活を始めたい。60歳から65歳までの生活費には蓄えた金融資産をあてて、65歳から年金を受領してそれを生活費にあてようかと。クルマやバイクのレストアを始めて、機械いじりの毎日を過ごすのが夢。
必要な生活費を確保するのは当然なんだけど、今の関心はやりたい事に使うリソースを準備しておくことかな。ゆくゆくはやりたい事が収入につながるのが理想だけど、そうならなくても困らないだけの備えは予め用意しておきたい。あと8年、楽しい60代を迎えるための準備を全力でやっておこうと思う今日この頃。もちろん健康も含めてね(^^)