CBR400F2023年03月15日 20時35分01秒

ガードレール
懐かしいね、Honda CBR400F。俺が自動2輪の中型免許を取った時(1989年)の自動車学校の教習車がこのCBR400Fだったのを覚えている。当時はレプリカバイク全盛だったこともあってこのCBRは微妙に古くて中途半端なバイクって印象だったんだけど、今見るとなかなかにカッコいいんだよね。個性的な角目のヘッドライトが武骨な感じがして悪くないと思う。 ...つか、ちょっと欲しいかも(^^)

当時はあまりメカに詳しくなかったんだけど、CBR400Fって空冷4発のエンジンを積んでたんだね。CBRといえば水冷4ストロークだと思ってたんだけど、空冷のCBRがあったとは知らなかった。教習所の中しか走ってないんだけど、パワー感はイマイチだった印象がある。最高出力は当時としてはかなり頑張ってて58ps/12300rpmもあったようだけど、最大トルクが3.6kg-m/11000rpmとちょっとだけ細かった点がそう感じさせたのかもしれない。

4気筒エンジンといえば愛車Bandit 400も忘れてはいけない。最近は4気筒エンジン自体がレアなので、Bandit 400も復活させればかなり個性的に見えるハズ。時期は未定だけど、Bandit 400は必ず復活させるつもり。今のところリタイヤ後の楽しみの一つとして計画中。レストアの様子はSNSで紹介しようかな。想像するだけでワクワクしてきた(^^)