X350 ― 2023年03月22日 22時21分05秒
このバイクカッコいいね、HD X350。353ccの中型車ながら、一目でハーレーダビッドソンと分かるデザイン。昔からハーレーといえばスポーツスターが好きだったんだよね、このX350は中型免許で乗れるハーレーとしては理想的。ハーレーだけどVツインじゃないところもいいカモ、小排気量でVツインは重量かさむだけでメリットが無いと思うし。個人的にはシングルでもよかったけど、メーカーとして2気筒は譲れなかったのかな?
無理してデカいハーレーに乗るよりも、扱いやすいサイズのハーレーを乗りこなす方がかっこいいと思ふ今日この頃。よく道の駅とかで大きくて重そうなバイクをへっぴり腰で恐る恐る手押ししてるライダーを見かけるけど、あんまりカッコいいもんじゃないよね。X350は195kg(乾燥重量180kg)と排気量の割には重いけど、男なら何とか涼しい顔して扱えるギリギリの線じゃないかな(笑)。
俺は昔から小さいモノとかコンパクトなものが好きだったよーな気がする。キャンプの道具もPeak-1ストーブとかコンパクトな道具を学生時代から愛用してきたし、大人になってからもロードスターやミニベロ、250ccクラスの単車とか、俺は気に入るものは小さくて軽くてコンパクトなものが多いのに気づいた今日この頃。
無理してデカいハーレーに乗るよりも、扱いやすいサイズのハーレーを乗りこなす方がかっこいいと思ふ今日この頃。よく道の駅とかで大きくて重そうなバイクをへっぴり腰で恐る恐る手押ししてるライダーを見かけるけど、あんまりカッコいいもんじゃないよね。X350は195kg(乾燥重量180kg)と排気量の割には重いけど、男なら何とか涼しい顔して扱えるギリギリの線じゃないかな(笑)。
俺は昔から小さいモノとかコンパクトなものが好きだったよーな気がする。キャンプの道具もPeak-1ストーブとかコンパクトな道具を学生時代から愛用してきたし、大人になってからもロードスターやミニベロ、250ccクラスの単車とか、俺は気に入るものは小さくて軽くてコンパクトなものが多いのに気づいた今日この頃。