コンプリートメンテナンス2023年07月05日 21時21分02秒

Omega Speedmaster Professional
そろそろ愛機スピードマスタープロフェッショナルをメンテナンスに出そうかと思ってたんだけど、オメガのサイトでコンプリート メンテナンス サービスの費用を確認してみてびっくり。クロノグラフ メカニカル(非貴金属)のコンプリートサービス価格はなんと135,300円(税込)。今回はブレスのリペアを考えてるので、トータルで15万円超の予感...

愛機は1996年に買ったんだけど、当時の購入価格は税込み16万円だった。色々探して一番安かった上野のガード下にある時計店(今も存在)で買ったんだけど、あの当時はスピマスプロの定価が22万円と安かった。海外の空港の免税店では30万円近いプライスタグが付いてたんだよね。当時のスピマスプロは日本における販売価格が相当安く抑えられていたようで、仕事で一緒したスイス人(スピマスプロ愛好家)が安さに驚いてたのを覚えている。

当時のオメガが提供するコンプリートメンテナンスの費用は3万5000円くらいだったんだけど、まさか27年後に当時の新品価格と変わらない費用になってるなんて思いもしなかった。ニポンは当時から人件費も物価もほとんど変わってないのに、なんでオメガのオーバーホール費用は4倍になったんだから凄い。まぁクルマと同じでこれがグローバル価格なんだと思うけど、それにしても高くなったもんだ。