Hotspot Shield2023年07月15日 23時19分00秒

EUNOS ROADSTER
昨年の11月にSlingboxがサービスを停止したので、インターネット経由で海外でTV視聴する方法が無くなってしまった。TorneやDigaでも視聴できるんだけど、3ヶ月毎に同一のLANに接続してペアリングを更新しないといけない。昔はVPN接続すればAmazon Primeが観れてたんだけど、5年くらい前にAmazon Primeは観れなくなってしまった。

Abema TVやTVerは去年インドネシアから帰国する頃は視聴できてたんだけど、先日タイに出張した際にiPadのアプリで観ようとしたらAbema TVは視聴できなくなっていた。Abema TVやTVerはAmazonのFire TVを使ってTVの大画面で観れてたんだけど、もう観れなくなってるかもしれない。視聴の可否はどうもアプリで対応してるらしく、iPadで観れなくてもFire TVアプリでは観れたりするんだけど、今Fire TVで観れたとしてもブロックされるのは時間の問題な気がする。

以前はiPadで位置情報を無効にしてVPNを立ち上げればRadikoも聴けてたんだけど、最新のアプリでは位置情報を無効にするとアプリが立ち上がらなくなった。PCのウェブブラウザは位置偽装アドインとかもあってRadikoは聴けるんだけど、いちいちPC立ち上げて聴くのはちょっと面倒。使ってるHotspot Shieldがメジャーになってブロックされてるから、マイナーなVPN契約したら使える可能性大なんだよね。Hotspot Shieldは無期限の契約なんだけど、もう元は十分取ったから今度長期出張の機会があったら新しいVPN試してみよーかな。

IPサイマル放送が始まって便利になったと思ったらどんどん制限掛かるし、ほんと日本の著作権対応って保守的で嫌になるんだよね(--;