にじゅうご ― 2023年07月26日 21時44分23秒
オメガのカスタマーサービスセンターは銀座の一等地に建つスオッチグループの日本支社のビルの中にあるんだけど、これが洒落たデザインで一度は行ってみても損はないと思う。木片で組み立てられたキリンのオブジェが置いてあるんだけど、これが釘や木ネジを一切使わずにダボで組み上げられていて驚いた。俺がコンプリートサービスに支払う代金の一部がこの拠点の維持のために使われてることを実感(笑)
スピードマスターを持ち込むと、その場で分解して必要なメンテナンスを提案してくれる。要は幾らくらいかかるのかその場で見積りをしてくれるんだけど、これは中々残酷なシステムだったりもする。今回はブレスが切れかかってたのでピンの打ち替えをお願いしたんだけど、ブレス本体の劣化が進んでるとの事で新品への交換を提案された。ブレスのパーツ価格は103,000円、コンプリートサービスと合わせて248,600円(税込み)。16万円で買った腕時計のメンテナンスに にじゅうごまんえん...(i-i)
まぁ多分ブレスは交換を勧められるんじゃないかと予想してたんだけどね。見積をみてメンテナンスを断念する人も居るだろうけど、それも中々に空しい話。実はブレスはもう少し高いかと思ってたんだよね、税抜き103,000円と聞いて少しだけ安心した俺。補修用のブレスは最新のプッシュリリースタイプのブレスなんだけど、コマがネジ止めになったり幅広になってるので、15万円くらいしてもおかしくないと思ってた。
とりあえずオリジナルのブレスは保管しておきたいので折れたピンの打ち替えをお願いしておいた。25万円は出せなくは無いけど、俺にとっては決して安くはない出費だったりもする(i-i)
スピードマスターを持ち込むと、その場で分解して必要なメンテナンスを提案してくれる。要は幾らくらいかかるのかその場で見積りをしてくれるんだけど、これは中々残酷なシステムだったりもする。今回はブレスが切れかかってたのでピンの打ち替えをお願いしたんだけど、ブレス本体の劣化が進んでるとの事で新品への交換を提案された。ブレスのパーツ価格は103,000円、コンプリートサービスと合わせて248,600円(税込み)。16万円で買った腕時計のメンテナンスに にじゅうごまんえん...(i-i)
まぁ多分ブレスは交換を勧められるんじゃないかと予想してたんだけどね。見積をみてメンテナンスを断念する人も居るだろうけど、それも中々に空しい話。実はブレスはもう少し高いかと思ってたんだよね、税抜き103,000円と聞いて少しだけ安心した俺。補修用のブレスは最新のプッシュリリースタイプのブレスなんだけど、コマがネジ止めになったり幅広になってるので、15万円くらいしてもおかしくないと思ってた。
とりあえずオリジナルのブレスは保管しておきたいので折れたピンの打ち替えをお願いしておいた。25万円は出せなくは無いけど、俺にとっては決して安くはない出費だったりもする(i-i)