Dual Display2023年07月28日 23時09分05秒

デュアルディスプレイ
会社では24インチのワイドディスプレイをノートPCに接続して使ってるんだけど、つくづく外部ディスプレイも安くなったと思う。2000年前後にCRTからLCDディスプレイに変わり始めたけど、LCDディスプレイが出始めた当時は15インチモデルが10万円以上していたと思う。それが今は24インチディスプレイでも2万円しないんだもんね。当時のディスプレイよりも鮮やかで超高解像度、視野角も広く見やすくなったのにお値段1/5以下。メーカーも大変だと思う。

知らぬ間にモバイルモニターなる持ち運び可能なディスプレイも登場。AC電源がない環境下でもUSBバッテリーで駆動できてしまうほど、外部ディスプレイの省電力化が進行。PD対応のUSBポートを搭載したノートPCであれば、USB Cケーブル1本で接続が完了したりもする。10年くらい前はiPadがセカンドディスプレイになればいいのにって思ったりしてたんだけど、それよりも大画面で使いやすいディスプレイが1万円台で手に入るようになってしまった。

これから先は外部ディスプレイじゃなくて、ARゴーグルの時代がやってくるのかな?ゴーグル付けてPCを操作するのは面倒な気がするけど、これも慣れの問題で使い始めると手放せなくなるのカモ。この先表示の方法はいろいろと進化しても、キーボードは当分手放せないかもしれないね。未だに仕事で使う端末は物理キーのあるノートPCじゃないともどかしくてストレスが溜まるもんね。