Nikon Z30 ― 2024年04月08日 22時57分32秒
久しぶりにカメラを買った。Nikon Z30、自身初のレンズ交換式ミラーレスカメラ。撮像素子はAPS-Cサイズで画素数は約21メガピクセル、EVFファインダーレスのシンプルなカメラ。簡単に言うとレンズ交換できるデジカメって感じかな。カメラを買うのって確かD700以来なので、実に16年ぶり。D700の完成度がそれだけ高かったってことだね。
スナップとか気軽に写真の撮れるカメラが欲しくなった。歴代のGR Digitalを使ってきた身としてはGR IIIが最有力候補だったんだけど、メイン機として使えるカメラが欲しかったのでZ30にしてみた。GRDはあくまで一眼レフとの併用が前提だったんだよね。D700用の28mmレンズを持ち歩くよりGRDの方がコンパクトで取り回しもいいので、短焦点レンズの代わりとして使ってた感じ。
動画撮影に特化したモデルという位置づけのようだけど、たぶん静止画しか撮らんと思う(笑)。息子が小さい時にこのカメラがあったら良かったんだけど、まぁ息子が小さい頃の映像はハイビジョンで撮れてるので恵まれてる方かな。いつでもPCで見ることも出来てるもんね。甥っ子の小さい頃の映像はテープメディア時代のハンディカムで撮影されてるので、再生できるデッキがなくて観れないって言ってたからね。
スナップとか気軽に写真の撮れるカメラが欲しくなった。歴代のGR Digitalを使ってきた身としてはGR IIIが最有力候補だったんだけど、メイン機として使えるカメラが欲しかったのでZ30にしてみた。GRDはあくまで一眼レフとの併用が前提だったんだよね。D700用の28mmレンズを持ち歩くよりGRDの方がコンパクトで取り回しもいいので、短焦点レンズの代わりとして使ってた感じ。
動画撮影に特化したモデルという位置づけのようだけど、たぶん静止画しか撮らんと思う(笑)。息子が小さい時にこのカメラがあったら良かったんだけど、まぁ息子が小さい頃の映像はハイビジョンで撮れてるので恵まれてる方かな。いつでもPCで見ることも出来てるもんね。甥っ子の小さい頃の映像はテープメディア時代のハンディカムで撮影されてるので、再生できるデッキがなくて観れないって言ってたからね。