ドリンクホルダー2024年06月06日 23時05分57秒

EUNOS ROADSTER
NAロードスターに乗っていて、困ってたのがドリンクホルダー。80年代のクルマはドリンクホルダーが無いのが普通だったこともあってか、ドリンクホルダーと言えば長らく自動車用品量販店の売れ筋パーツだった。だけどロードスターのエアコン吹き出し口は丸型だったので、市販のドリンクホルダーが上手くつかなかったんだよね。

ロードスター用のドリンクホルダーの定番と言えばZoom。本体がアルミ製でチャチくないけど、値段もそれなりにした逸品。ロードスター専用を謳ってるので、きっとNAロードスターにもうまく取付けられたんだと思う(使ったことないから知らん)。デカくて目立つし、生活感が漂うのが嫌だったのでエアコン吹き出し口に取り付けるタイプのドリンクホルダーはアウトオブ眼中(ずばり決まったでしょ、笑)だった。

ダッシュボードに貼るタイプのドリンクホルダーの裏にマジックテープのオスを貼って、カーペットに張り付けたこともあった。長距離ドライブとかドリンクホルダーを使う時だけ張り付けて、普段は取り外すという戦略。我ながらグッドアイデアなんだけど、ドリンクホルダーの取付け・取外しを繰り返してるとカーペットのループが解れてホワホワになってくるんだよね。これはいかんと思い、すぐに取りやめ。

500㏄ペットボトルの登場とともに、ドリンクホルダーの悩みは消滅。ペットボトルのお陰で今日もマイロードスターの内装はスパルタン(笑)。