MG ― 2024年06月07日 23時12分00秒
バンコク市内は比較的日本車が多いんだけど、様々な海外ブランドのクルマも走っている。メルセデスにBMWは普通に見かけるし、ポルシェやランボルギーニも時々走っている。EVも日本より多くて、テスラやBYDなども結構走っている。見たことないクルマだと思ったら、大抵の場合は中国車だったりもする。郊外や地方に行くと状況は変わってくるのかもしれないけど、バンコク市内では日本車の存在感が確実に低下してきてると感じる。
最近よく見かけるのがMG。MGはイギリスのブランドだったけど、MGローバー社が経営破綻してブランドが南京汽車に買収され、その南京汽車を上海汽車が買収したので、現在MGは上海汽車のブランドになってるとのこと。つまりバンコクで見かけるMGも中国車ってことになる。MGといえばライトウェイトスポーツを作ってたイメージがあるけど、バンコクで見かけるMGはどれも流行りのSUVばかりだったりもする。
そういえば今はロータスも中華ブランドじゃなかったっけ?ライトウェイトのエリーゼが生産中止になって、プレミアムミドルスポーツのエミーラに移行したのは、ロータスが吉利傘下になった事ときっと関係あるんだろうね。小型のスポーツカーが好きなライトウェイトスポーツファンとしては寂しい限り。
その昔IBMのThink Padが中国のLenovoに売却されたのに驚いたけど、クルマメーカーも中国メーカーに買われちゃう時代なんだね。トヨタとかは大丈夫だと思うけど、マツダとか経営傾くと中国メーカーに買われるとかありそうで怖い。中国ブランドのロードスターってなんか嫌だよね。マツダが日本メーカーであるうちにロードスター買っといた方が良さそう(^^;
最近よく見かけるのがMG。MGはイギリスのブランドだったけど、MGローバー社が経営破綻してブランドが南京汽車に買収され、その南京汽車を上海汽車が買収したので、現在MGは上海汽車のブランドになってるとのこと。つまりバンコクで見かけるMGも中国車ってことになる。MGといえばライトウェイトスポーツを作ってたイメージがあるけど、バンコクで見かけるMGはどれも流行りのSUVばかりだったりもする。
そういえば今はロータスも中華ブランドじゃなかったっけ?ライトウェイトのエリーゼが生産中止になって、プレミアムミドルスポーツのエミーラに移行したのは、ロータスが吉利傘下になった事ときっと関係あるんだろうね。小型のスポーツカーが好きなライトウェイトスポーツファンとしては寂しい限り。
その昔IBMのThink Padが中国のLenovoに売却されたのに驚いたけど、クルマメーカーも中国メーカーに買われちゃう時代なんだね。トヨタとかは大丈夫だと思うけど、マツダとか経営傾くと中国メーカーに買われるとかありそうで怖い。中国ブランドのロードスターってなんか嫌だよね。マツダが日本メーカーであるうちにロードスター買っといた方が良さそう(^^;