刺身 ― 2024年09月21日 17時20分55秒
TV見てたら瀬戸内の島育ちの千鳥・大悟が「船でさばいた刺身は美味くない。刺身は冷やさないと旨くない。」って言ってたんだけど、俺もそう思う。常温の刺身ってあんまし美味くないんだよね。スーパーで買ってきた刺身は食べる直前まで冷蔵庫に入れておいた方が美味いし、特に白身は冷えてないと美味くない。鯛もスズキも、白身の刺身は冷えてないと食えん。回転寿司もそう。最近は回転してない寿司屋が多くなったけど、しばらく回遊してたであろう寿司はネタも常温になってるので取らなかったし。
刺身包丁が欲しいカモ。ハマチやサーモンの柵を買ってきて切ってみたんだけど、上手く切れなかったんだよね。安物の包丁も研ぎたてなら大丈夫じゃ無いかと思ったんだけど、ダメだった。切れ味も大事だけど、包丁の面積が重要だと思う。ひと引きで切れるよう長い刃渡りと、切った身がくっつきづらいように細い刃じゃないと上手く切れないと思った。今度帰ったら買ってこよーかな(^^)
貝印のちょっといい包丁、切れ味抜群だった。たくあんを切ってみたんだけど、スパッと刃が入るんだよね。1本2000円クラスの安物の包丁とは全然違った。いわゆるダマスカス鋼とは違うけど、このちょっと薄い模様はこれでカッコいい。素人が普段使いするのには丁度いい包丁だと思う。研ぎが大事だよね。この包丁はクィックシャープナーで研ぐのは勿体ないので、ちゃんとした砥石を買って研ぐことにしよう(^^)
刺身包丁が欲しいカモ。ハマチやサーモンの柵を買ってきて切ってみたんだけど、上手く切れなかったんだよね。安物の包丁も研ぎたてなら大丈夫じゃ無いかと思ったんだけど、ダメだった。切れ味も大事だけど、包丁の面積が重要だと思う。ひと引きで切れるよう長い刃渡りと、切った身がくっつきづらいように細い刃じゃないと上手く切れないと思った。今度帰ったら買ってこよーかな(^^)
貝印のちょっといい包丁、切れ味抜群だった。たくあんを切ってみたんだけど、スパッと刃が入るんだよね。1本2000円クラスの安物の包丁とは全然違った。いわゆるダマスカス鋼とは違うけど、このちょっと薄い模様はこれでカッコいい。素人が普段使いするのには丁度いい包丁だと思う。研ぎが大事だよね。この包丁はクィックシャープナーで研ぐのは勿体ないので、ちゃんとした砥石を買って研ぐことにしよう(^^)