44cm @無名池 ― 2024年09月29日 19時43分17秒
久しぶりに無名な野池で良型ゲット。山間部の野池らしく昨日釣行した府中湖よりも明らかに水温が低くて、秋らしくて丁度良い感じの水温だった。このサイトは帰省するたびに1回はフローターで浮いてたんだけど、最近は良型が釣れてなかったんだよね。チビバスはたまにヒットするんだけど、ここ数年は20cm台の小バスしか釣れてなかった。およそ1時間の釣行で40オーバー2匹を含む4匹と、丁度いい釣果。
上の写真はシャッドラップSR-7クローダッドにヒットした44cmのラージマウスバス。秋バスらしいなかなかのファイトで、久しぶりに楽しませてもらった(^^)。この野池は水が澄んで手綺麗なこともあって、濃い緑の美しい魚体だった。夏の濁った野池とかだと魚体の模様が薄いんだよね。水深のあるダム湖とかの方が綺麗な魚体をしてるんだけど、この野池のバスはダム湖にも負けない美しい魚体だった。
上の44cmに続いて、この40cmがヒット。44cmに負けないくらいの激しいファイトで、もう少し大きいかと思ったけどジャスト40cmだった。この魚体も緑が濃くて綺麗だった。こちらもヒットルアーはシャッドラップSR-7クーローダッド。これまでの経験上、秋の澄んだ水質にはゴールド系のクローダッドがベストだと思うんだよね。思い通りの釣果に思わずニンマリ(^^)
それにしてもiPhoneって写真撮りにくいね。左手にバスを持って右手でiPhone使って写真を撮ってるんだけど、いつ落としてもおかしくないくらい危なっかしい。首にストラップ掛けてiPhone吊してないと、そのうち間違いなく池に落としちゃいそう。写真撮ってすぐにSNSにあげられるから便利なんだけど、片手で操作できるようもう少し使いやすくして欲しいところ。iPhone 16にはカメラ用のスライドボタンが装備されたようだけど、片手で写真撮りやすくなったのかな?
上の写真はシャッドラップSR-7クローダッドにヒットした44cmのラージマウスバス。秋バスらしいなかなかのファイトで、久しぶりに楽しませてもらった(^^)。この野池は水が澄んで手綺麗なこともあって、濃い緑の美しい魚体だった。夏の濁った野池とかだと魚体の模様が薄いんだよね。水深のあるダム湖とかの方が綺麗な魚体をしてるんだけど、この野池のバスはダム湖にも負けない美しい魚体だった。
上の44cmに続いて、この40cmがヒット。44cmに負けないくらいの激しいファイトで、もう少し大きいかと思ったけどジャスト40cmだった。この魚体も緑が濃くて綺麗だった。こちらもヒットルアーはシャッドラップSR-7クーローダッド。これまでの経験上、秋の澄んだ水質にはゴールド系のクローダッドがベストだと思うんだよね。思い通りの釣果に思わずニンマリ(^^)
それにしてもiPhoneって写真撮りにくいね。左手にバスを持って右手でiPhone使って写真を撮ってるんだけど、いつ落としてもおかしくないくらい危なっかしい。首にストラップ掛けてiPhone吊してないと、そのうち間違いなく池に落としちゃいそう。写真撮ってすぐにSNSにあげられるから便利なんだけど、片手で操作できるようもう少し使いやすくして欲しいところ。iPhone 16にはカメラ用のスライドボタンが装備されたようだけど、片手で写真撮りやすくなったのかな?