鉄管音2024年10月12日 16時03分31秒

サクラム管
絶版になって30年近く経った今も、NAロードスター用のマフラーって結構選択肢がある。安いモノだと6万円~、高いモノだと25万円くらいするんだけど、10万円以下のステンレス製の隔壁式サイレンサーを採用したマフラーが多いと思う。ロードスター用のサードパーティ製のパーツってインフレの割には値段が上がってないんだよね。俺がNA6買った頃と変わらない値段な気がする。

そんな中、実はRS Factory Stageの鉄管音が気になってたりする。鉄管音はパイプもタイコもスチール製。以前はエンドパイプもスチールだったと思うけど、錆びて腐るので今はエンドパイプだけはステンレスパイプ仕様になってると思う。エンドパイプもスチールにと総仕上げの方が渋くてカッコいいんだけど、屋外保管だと茶色く錆びが垂れるだろうね。オプションでスチールエンドが選べると最高なんだけど、今どきこの値段なら文句は言えないね。

俺が初めて買ったマフラーはHKSのリーガルだったんだけど、スチールマフラーだった。リーガルは耐久性を重視して肉厚のパイプを使ってたんだと思うけど、めちゃ重かったんだよね。コンマフに替えたときにその軽さに驚いたのを覚えている。だけどスチールマフラーは音が低いというか、独特の響き方をするんだよね。ステンレスのパーンって弾けるような音も好きなんだけど、時々クォーンって鳴くスチールマフラーの音が聞きたくなる。