OWNDAYS2024年10月13日 23時13分33秒

タイ航空機
メガネが壊れた(i-i) メガネ拭きでレンズを拭いてたときに、鼻当てのパーツとレンズをつなぐ部分のピンが折れてしまった。学生時代からずっと縁なしのツーポイントフレームを愛用してきてるんだけど、この部分が壊れたのは初めて。最近のツーポイントフレームはピン留めになって、定期的にナットを増し締めしたりする必要が無くなったのは良いんだけど、壊れると修理できないのは困りもの。

確かこのメガネを購入したのはインドネシアから帰国した2022年だったと思うんだけど、違ったかな?コロナで一時帰国てした2021年だったカモ。たぶんそっちだね、3年余りで壊れてしまった。壊れたのがタイに移動する日の朝だったので、新しいメガネを作る時間も無かったんだよね。とりあえずスペアメガネを使ってるけど、早急にメガネ作らないとスペアメガネが壊れたら日常生活が出来なくなってしまうド近眼な俺。

バンコクにはOWNDAYSがあったので、メガネを作りに行ってきた。ツーポイントのフレームは気に入るのがなかったので、樹脂製の軽いフレームを選択。フレームとレンズセットで約5800バーツ、ニポン円でおよそ25,500円だった。高圧縮レンズ(屈折率1.74)にするのに3000バーツ(約14,000円)追加だったんだけど、このレンズのグレードアップで追加金を取るビジネスモデルってもう無くなったんじゃなかったっけ?まぁ15年くらい前まではメガネに5万円以上出してたから、それを思うとこれでも十分安いけどね(^^)