劇場版Initial D2024年10月18日 22時05分56秒

EUNOS ROADSTER
劇場版のInitial Dを見た。内容は知ってるんだけど、見始めたら終わりまで見てしまった。Initial Dは単行本をサウジアラビアで読んだのが始まりなんだよね。サウジアラビアの工業都市「アルジュベイル」にあるリザイアットアパートの談話エリアに第1巻が置いてあったんだけど、たぶん他の会社から海外出張してきてた日本人が置いてった本だと思う。そしたらドはまりしちゃって、帰国してからも買って読んでたんだよね。

このLegend 1で一番痺れるのが、親父の藤原文太が巧海に向かって「明日の夜、あのクルマで、赤城最速とかふかしてやがるガキを軽くひねってこい。秋名の下りでだ。」っていうシーン。涙出てくるよね、カッコ良すぎて(^^)。もし主人公の車がハチロクじゃなくてNA6だったら、今頃NA6は500万円超えだったカモ。まぁ豆腐屋がオープン2シーターのロードスターを自家用車にする訳がないけどね(笑)。

劇場版は面白かったんだけど、これ見ると子供とか若い子とか勘違いすると思う。40年も昔のカローラ(一応スポーティーバージョン)がそんなに速い訳ないんだけど、Initial Dみるとポルシェもカモれちゃうスーパースポーツだと思っても不思議じゃ無いもんね。劇中のハチロクのエキゾーストノートはいい音がしてるんだよね。乾いた音で、ロードスター用のサクラム管よりいい音カモ(笑)。

それにしても公道をキンコンキンコン鳴らして走ってたり、センターラインオーバーしながら走ったり、早朝に無免許でクルマ運転して豆腐届けてたり、コンプラ的に問題アリアリ。まぁこの先Initial Dを地上波で流すことはないだろうから問題ないとは思うけどね。