懐メロ ― 2024年10月23日 20時53分13秒
面白そうなTV番組がなかったので、「昭和の名曲 歌うランキングショー」を観た(笑)。そういえば俺が子供の頃よく懐メロ番組やってたけど、ウチの両親にとってはこんな感じの番組だったんだろうね。俺も懐メロ番組とか観ちゃう歳になったのかと、ちょっと感慨深かったりもする。
「恋におちて ーFall in loveー」って、サブタイトルは英語で同じ事言ってんだよね。別に要らんやん、サブタイトル(笑)。プリンセスプリンセスの「M」とか、ストライク過ぎる。今の若い娘が歌うのもいいね、新鮮。サザンも最高なんだけど、今振り返って一番好きな曲は「いとしのエリー」か「チャコの海岸物語」な気がする。サザン活動初期のド定番のバラードだけど、凄くいいんだよね。
青い三角定規の「太陽がくれた季節」も懐かしいんだけど、発売は1972年なのでストライクなのは俺より一回り上の世代。だけど子供の頃に「飛び出せ!青春」を死ぬほど再放送で観せられてたので、俺にもドストライク(笑)。沢田研二も良かった。今のアイドルより全然魅力的に見える。当時は男が化粧するとか考えられなかったのに、40年経った今男性アイドルは普通に化粧してるもんね。30年も時代の先を走ってたのって凄いと思う。
番組の締めの曲はサーカスの「アメリカン・フィーリング」。 ...ってダメでしょ、全然世代じゃないし(--;
「恋におちて ーFall in loveー」って、サブタイトルは英語で同じ事言ってんだよね。別に要らんやん、サブタイトル(笑)。プリンセスプリンセスの「M」とか、ストライク過ぎる。今の若い娘が歌うのもいいね、新鮮。サザンも最高なんだけど、今振り返って一番好きな曲は「いとしのエリー」か「チャコの海岸物語」な気がする。サザン活動初期のド定番のバラードだけど、凄くいいんだよね。
青い三角定規の「太陽がくれた季節」も懐かしいんだけど、発売は1972年なのでストライクなのは俺より一回り上の世代。だけど子供の頃に「飛び出せ!青春」を死ぬほど再放送で観せられてたので、俺にもドストライク(笑)。沢田研二も良かった。今のアイドルより全然魅力的に見える。当時は男が化粧するとか考えられなかったのに、40年経った今男性アイドルは普通に化粧してるもんね。30年も時代の先を走ってたのって凄いと思う。
番組の締めの曲はサーカスの「アメリカン・フィーリング」。 ...ってダメでしょ、全然世代じゃないし(--;