ユーノスロードスター ― 2024年10月29日 23時25分42秒
ロードスター好きが高じてNA6を3台、NA8を1台所有中。NAロードスターを4台所有しているといっても新車は1993年に買ったシルバーストーンメタリックのNA6のみで、そのほかは中古車両。そのうちの2台は廃車になっててもおかしくなかったポンコツ車両。今では価格が高騰して200万円超も当たり前になってしまったこともあり、4台持ちというと金持ちに思われるかもしれないけど、2017年は50万円出せば色々とNA6が選べた時代。
俺の所有車はどれも一般的なグレードで、限定車とか役物といったモデルは1台も無い。違ってるかもしれないけど、たぶんどれもパワステ、パワーウィンドウ、アルミホイールが装備されたスペシャルパッケージじゃないかと思う。運転席ドア付近にステッカーが貼ってあるはずなので、どのグレードか今度チェックしてみよっかな。
昔はM2 1001に憧れたこともあったけど、今となっては別にそれほどでもない。つか、1001は見た目重視の雰囲気チューンな部分が多いので、なんなら標準車なマイロードスターの方がスパルタンでカッコよかったりもする(笑)。だけど1028はちょっと気になるカモ。エンジンを2L仕様にして、機関をしっかりメンテしてバリものにしたら、ロータスエリーゼよりも希少且つドーダ度満点なスポーツカーになりそーな気がする。
車両960kgで2Lエンジン搭載って結構過激だよね、乗り味でもエリーゼに負けてなさそう。1028のAピラーに接続したロールケージは見た目にもスパルタンだし、いい音出して走り抜ける後姿とかサマになりそうだね。ノーマルに拘って美しく乗ってる人には叱られそうだけど(^^;
俺の所有車はどれも一般的なグレードで、限定車とか役物といったモデルは1台も無い。違ってるかもしれないけど、たぶんどれもパワステ、パワーウィンドウ、アルミホイールが装備されたスペシャルパッケージじゃないかと思う。運転席ドア付近にステッカーが貼ってあるはずなので、どのグレードか今度チェックしてみよっかな。
昔はM2 1001に憧れたこともあったけど、今となっては別にそれほどでもない。つか、1001は見た目重視の雰囲気チューンな部分が多いので、なんなら標準車なマイロードスターの方がスパルタンでカッコよかったりもする(笑)。だけど1028はちょっと気になるカモ。エンジンを2L仕様にして、機関をしっかりメンテしてバリものにしたら、ロータスエリーゼよりも希少且つドーダ度満点なスポーツカーになりそーな気がする。
車両960kgで2Lエンジン搭載って結構過激だよね、乗り味でもエリーゼに負けてなさそう。1028のAピラーに接続したロールケージは見た目にもスパルタンだし、いい音出して走り抜ける後姿とかサマになりそうだね。ノーマルに拘って美しく乗ってる人には叱られそうだけど(^^;