年越し ― 2024年12月27日 23時13分04秒
今年も早いもので今日で仕事納め。2年連続のタイ・バンコクでの越年。海外渡航歴を調べてみたところ、過去海外でお正月を過ごしたのは11回。ここ10年は海外で過ごしたケースが多くて、ニポンでお正月を過ごしたのは2023年、2018年、2017年、2015年の4回と少な目。2017年と2015年はシンガポールに長期海外出張中だったんだけど、一時帰国休暇をお正月休みに合わせて取得してニポンに帰国してた模様。
1997 サウジアラビア(アルジュベイル)
1999 アメリカ(ロサンゼルス)
2002 アメリカ(バトンルージュ)
2010 シンガポール
2011 シンガポール
2016 シンガポール
2019 インドネシア(中部ジャワ)
2020 インドネシア(中部ジャワ)
2021 インドネシア(中部ジャワ)
2022 インドネシア(中部ジャワ)
2024 タイ(バンコク)
2025 タイ(バンコク)
いちばんクソみたいだったのはサウジアラビアの正月、もう断トツ。まったく正月なんて関係なくて、1月1日から働いた記憶がある。当時はまだダイヤルアップによるインターネット接続も自由に使えてなかった時代なので、完全に隔離された状態で地獄のような生活を送っていた。インドネシアでは一応元旦は休みだったけど、お雑煮とかお正月らしい食事が食べられなかった。インドネシアももう行きたくない。
それに比べるとバンコクのお正月は恵まれている。個人的にはニポンの正月番組が見れるのが大きいんだよね。寝正月をする限りは、ニポンとは大差ない時間が過ごせると思う。外に出るとニポンのお正月ムードは皆無だけどね。
1997 サウジアラビア(アルジュベイル)
1999 アメリカ(ロサンゼルス)
2002 アメリカ(バトンルージュ)
2010 シンガポール
2011 シンガポール
2016 シンガポール
2019 インドネシア(中部ジャワ)
2020 インドネシア(中部ジャワ)
2021 インドネシア(中部ジャワ)
2022 インドネシア(中部ジャワ)
2024 タイ(バンコク)
2025 タイ(バンコク)
いちばんクソみたいだったのはサウジアラビアの正月、もう断トツ。まったく正月なんて関係なくて、1月1日から働いた記憶がある。当時はまだダイヤルアップによるインターネット接続も自由に使えてなかった時代なので、完全に隔離された状態で地獄のような生活を送っていた。インドネシアでは一応元旦は休みだったけど、お雑煮とかお正月らしい食事が食べられなかった。インドネシアももう行きたくない。
それに比べるとバンコクのお正月は恵まれている。個人的にはニポンの正月番組が見れるのが大きいんだよね。寝正月をする限りは、ニポンとは大差ない時間が過ごせると思う。外に出るとニポンのお正月ムードは皆無だけどね。