ニューマシン2025年02月19日 22時27分19秒

EUNOS ROADSTER
新しいLifebook UHへの引っ越し作業中。写真や動画、音楽データなどはコピーし終えたんだけど、アプリの引っ越しが結構面倒。Windows XP時代のアプリが多いので(笑)、ネット上からインストールプログラムのダウンロードができないんだよね。アプリを保存したHDDを持ってくるのを忘れたので、Google chromeとiTunesを除いたほとんどのアプリは引っ越しできてなかったりもする。最新のアプリに乗り換えればいいんだけど、古くてもちゃんと動いてるし、使い慣れたアプリの方が効率もいいので、乗り換えせずに騙し騙し使い続けて早20余年(笑)。

ただPCを毎日使う用途はブログの更新くらいだったりもする。このブログを更新するのにはHTMLエディタとブラウザがあればいいので、普段使いのPCは近日中に新しいLifebook UHに移行するつもり。ミラーレスカメラで撮った写真のバックアップとか、インスタ投稿用のロードスター画像の加工(ナンバー)とか、Webコンテンツのアップデート(まったくその予定はないけど、笑)とかはもうしばらく旧PCで行うつもり。

新旧どちらのLifebook UHもCPUはCore i5なんだけど、5世代分の進化は大きくて性能は新UHの方が格段に向上している。だけど大した用途には使ってないので、体感的に大きな違いは無かったりもする。使ってみて感じる一番大きな進化は画面。フルハイビジョンパネルから縦に解像度を増やした1920x1200のディスプレイは実用性が高くて、デュアルディスプレイでなくても複数のウィンドウを開いて処理が可能。狭額デザインと相まって、当然ながらこれまで使てきたノートPCのなかでベストなディスプレイだったりもする。