あがりのバイク ― 2025年02月27日 23時31分48秒
あがりのバイクって色々あると思うけど、個人的にはCT125ハンターカブが一番それに合ってると思う今日この頃。個人的にバイクの最大の魅力ってやつは、ライダーが感じるマシンとの一体感だと思うんだよね。排気量が大きくてパワーのあるバイクは力強い加速が魅力だと思うけど、それが楽しいのは舗装された直線道路のみ。ワインディングではパワーを持て余すし、重い車体は取り回しも大変。立ちゴケも交差点では大事故につながる恐れがある訳で、いい歳したオッサンが見栄張って大型バイクに乗るのってカッコ悪いと思う。
CT125はさすがにちょっと非力だけど、原付スクーターよりはよく走るハズ。必要にして十分といったところ。ハンターカブってボディのサイズ感がちょうどいいんだよね。このボディに200ccくらいのエンジン積んでくれると最高なんだけど、一般的には自動車保険のバイク特約で任意保険が掛けられる125ccの方が歓迎されるだろうね。車両重量はKLXよりちょっと軽い程度なんだけど、シート高が低いので取り回しは相当楽だと思う。
ノーマルでも十分カッコいいんだけど、カスタムベースとしても面白そう。機能的な部分はそのままに、オリーブドラブのボディカラーのハンターカブにオフロードタイヤを履かせて、ヘッドライトガードを取り付ければ自衛隊風仕様の出来上がり。 ...維持費も安いし、1台買っちゃおうかな(^^)
CT125はさすがにちょっと非力だけど、原付スクーターよりはよく走るハズ。必要にして十分といったところ。ハンターカブってボディのサイズ感がちょうどいいんだよね。このボディに200ccくらいのエンジン積んでくれると最高なんだけど、一般的には自動車保険のバイク特約で任意保険が掛けられる125ccの方が歓迎されるだろうね。車両重量はKLXよりちょっと軽い程度なんだけど、シート高が低いので取り回しは相当楽だと思う。
ノーマルでも十分カッコいいんだけど、カスタムベースとしても面白そう。機能的な部分はそのままに、オリーブドラブのボディカラーのハンターカブにオフロードタイヤを履かせて、ヘッドライトガードを取り付ければ自衛隊風仕様の出来上がり。 ...維持費も安いし、1台買っちゃおうかな(^^)