ソーラーパネル ― 2025年03月15日 14時20分26秒
実家のストリーム号を車中泊仕様にカスタムする予定なんだけど、ソーラー発電パネルは積んでみたいギミックの一つ。走行用としてではなくて、車内で使うバッテリーの充電用として使ってみたい。車中泊で旅する際には定期的にビジネスホテルとかに泊まって大容量バッテリーを充電するとして、普段はソーラーパネルを使って継ぎ足し充電しつつバッテリーのランタイムを伸ばしながら旅するのも楽しそう。
ストリームにはルーフボックスを載せてTyrell IVEやフローターを積載する予定なので国沢氏ほどの大きなパネルは搭載できないんだけど、ルーフの残りの部分にソーラー発電パネルを貼り付けることは出来そう。ガラス製のソーラーパネルは装着が難しいけど、今話題のペロブスカイトパネルが実用化されればボンネットに貼り付けることも可能になるカモ。
夏は暑くて車中泊は無理だけど、冬の寒さは厚着をすれば乗り切れるハズ。ストリームでもテントよりかは暖かいと思うので、雪のない地域の冬なら車内に羽毛布団持ち込めば快適な気がする。ドアやルーフ、フロア下などに断熱材を施工したN-VANとか出したら売れそーな気がする。発泡ウレタンとか吹き付けのもイイかも。防音効果も期待できるし、出してくれないかな?
ストリームにはルーフボックスを載せてTyrell IVEやフローターを積載する予定なので国沢氏ほどの大きなパネルは搭載できないんだけど、ルーフの残りの部分にソーラー発電パネルを貼り付けることは出来そう。ガラス製のソーラーパネルは装着が難しいけど、今話題のペロブスカイトパネルが実用化されればボンネットに貼り付けることも可能になるカモ。
夏は暑くて車中泊は無理だけど、冬の寒さは厚着をすれば乗り切れるハズ。ストリームでもテントよりかは暖かいと思うので、雪のない地域の冬なら車内に羽毛布団持ち込めば快適な気がする。ドアやルーフ、フロア下などに断熱材を施工したN-VANとか出したら売れそーな気がする。発泡ウレタンとか吹き付けのもイイかも。防音効果も期待できるし、出してくれないかな?