1/150 ― 2025年03月24日 23時05分30秒
赤号を購入したのは2017年。シンガポールのプロジェクトが完工し、帰国してすぐに探した1代目の中古車両。当時中古車サイトで修復歴なしのMT車を検索すると150台強のNA6CE/NA8Cがヒットしたんだけど、その中で条件の合う一番魅力的だったのが赤号だった。ちなみに当時設定していた購入の条件は「5MT、修復歴なし、全塗装歴なし、ロールバーなどボディ加工無し、車両価格50万円以下」といったところ。もともとレストアを前提にしていたので、走行距離は不問。
赤号は平成3年式NA6CE(Sスペシャル)、フルノーマル、車両価格50万円、走行距離9万km。下回りはビックリするほどコンディションが良くて、ヒットなどの形跡なし。マイロードスター(ワンオーナー号)と比べてもそん色ないというか、むしろ綺麗なくらい。外装の状態はそれなりで、全塗装はされていないけど、フェンダー回りなど部分的に素人塗装が施されている。幌はオリジナルのビニール幌(多分未交換)。
積載車で運んだんだけど、近県からの輸送だったので輸送費も安く収まった。前オーナー(女性)の所有期間が長く、おそらく2オーナー車ではないかと想像。俺のところに来るまで長らく車検を切らしたまま、前オーナーの実家(愛媛)の納屋の中で保管されていた車両。...ちょっとだけバーンファインド(笑)。
今だと赤号も200万円くらいするのかな。これなんて似た感じぢゃね?よく見るとメーターの照明が変だし、カッコ悪いリフレクターランプになってるし、標準車じゃないのに標準車用のウレタンハンドルついてるし(笑)。 ...ウチの赤号の方がだいぶ良さげだ(^^)
赤号は平成3年式NA6CE(Sスペシャル)、フルノーマル、車両価格50万円、走行距離9万km。下回りはビックリするほどコンディションが良くて、ヒットなどの形跡なし。マイロードスター(ワンオーナー号)と比べてもそん色ないというか、むしろ綺麗なくらい。外装の状態はそれなりで、全塗装はされていないけど、フェンダー回りなど部分的に素人塗装が施されている。幌はオリジナルのビニール幌(多分未交換)。
積載車で運んだんだけど、近県からの輸送だったので輸送費も安く収まった。前オーナー(女性)の所有期間が長く、おそらく2オーナー車ではないかと想像。俺のところに来るまで長らく車検を切らしたまま、前オーナーの実家(愛媛)の納屋の中で保管されていた車両。...ちょっとだけバーンファインド(笑)。
今だと赤号も200万円くらいするのかな。これなんて似た感じぢゃね?よく見るとメーターの照明が変だし、カッコ悪いリフレクターランプになってるし、標準車じゃないのに標準車用のウレタンハンドルついてるし(笑)。 ...ウチの赤号の方がだいぶ良さげだ(^^)