20132013年01月01日 09時34分41秒

万両
新年おめでとうございます。本年もよい年になりますように(^^)

実家のリビングに置いてあるTVは昨年買った42型のパナソニックビエラ。調べてみるとWチューナを搭載してて、USB HDD録画に対応しているではないの。さすがは最近のモデルだね、知らずに買った広告商品でも機能は充実。

親父が寝室でも録画できるようにしたいというので、USB HDDドライブを買ってきてリビングのビエラに接続。USB HDDはいろいろあったけど、最も安くて接続確認も取れているIO Data製の1TB/3.5インチを選択。そしてリビングで使ってたブルーレイレコーダを寝室に移動。

ビエラ本体の設定はきわめて簡単。HDDのUSBケーブルを挿すとポップアップ画面が出てきて、承認すると認識完了。録画画質は標準モードのみで、1TBで約90時間の録画が可能。ビエラ本体で録画設定してみたんだけど、番組表からお目当ての番組を選んで録画ボタンを押すだけ。これはいいね、店員さんはブルーレイなんて勧めずにこっちを勧めるべきだろって思えるレベル。

寝室に移動したにはパナソニック製のブルーレイディーガ。TVは3年位前に買ったシャープのアクオスなんだけど、リンク機能が動作してビックリ。ブルーレイのリモコンを操作すると自動で入力チャネルが切替わり、ディーガの画面が表示される。これは便利だね、これならさほどメーカを気にする必要がないね。

実家のTVやブルーレイを操作してて感じたんだけど、SONYの無線を使ったリモコンは便利だね。テーブルの上でも物陰に隠れてると反応しないし、ディジタルTVのリモコンは大きいので本体に向けて操作するのが面倒に感じた。次のTVもソニーにしよーかな(^^)

規制緩和2013年01月02日 08時31分58秒

神秘的な夕暮れ
実家の香川でradikoを試してみたところ、聴くことができるのは放送大学とラジオNIKKEI第一、第二の3局のみ。 ...それにしてもラジオNIKKEIって(^^;

実際には大阪の毎日放送や朝日放送などの中波が入るのに、radikoでは聴くことができない。FM放送局が一つも入らないのも悲しい。他のサイマル放送を探してみても、怪しげコミュニティFMのみ。本来ラジオよりもクリアな音声が楽しめるのがradikoのウリのハズなのに、視聴制限が厳しすぎて電波が届く範囲なのに放送を聴くことができないなんて本末転倒。

ラジオのサイマル放送にこれほどの厳しい視聴制限を設けてるのはニポンだけだと思う。全国放送になると音楽を流す際に著作権料が高くなるのが問題になってるんだと思う。全国放送になると番組製作コストが高くなり、地方の協賛会社やスポンサーでは負担できなくなるのは想像に難くない。

もし音楽の著作権料がネックだとしたら、JASRACとか考えが古すぎると思う。どんなメディアであれ音楽が流れる機会が増えれば業界の活性化に繋がり、マーケットの拡大は直接的な著作権収入なんかより大きな効果があると思うけどね。インターネットでラジオを聴く世代は楽曲をネットで購入する世代が多いだろうし。

ふるさとの放送がニポン全国で聴けるようになれば、それを使った町興しとかに繋がると思うんだよね。震災の被災地である東北の放送を全国に開放したりしてたから、サイマル放送を町興しに活用する発想は既にあるハズ。

安倍内閣にはサイマル放送の規制緩和に取り組んでほしいな(^^)

Angry Bird2013年01月03日 08時37分06秒

お宮参り
iTunes Sore用のプリペイドカードを買ってみた。少しは有料のアプリでも買ってみようかと。1500円の一番安いやつなんだけど、買ってみると意外と目ぼしいアプリがなかったりもする。

いつもフリー版ばかりプレーしてたAngry Birdの正式版を購入。色々と出ている中からAngry Bird Seasonsを選択。このゲームは単純で説明も不要。息子のお気に入りなんだけど、横から覗いてたおじいちゃんも問題なくプレイ可能なシンプルさ。

後は数独の問題集と息子念願のソニックザヘッジホッグを買ったんだけど、結局ゲームばっか(笑)。これだけ買っても500円チョイなんだから、iPadアプリって凄く安いものが多い。それだけマーケット規模が大きくて、たくさんのユーザが購入するということなんだろーね。スティーブジョブスはホント凄いシステムを作り上げたもんだ。

ウチのマンション近くのヤァマダ電気にはiPadの在庫なんてなかったのに、実家近くのヤァマダ電気には第4世代iPadが普通に在庫されている。ビバ田舎。iPad無しでの生活がに不自由を感じることは間違いなさそうだし、買っちゃうか?(^^;