ドリンクホルダー2023年02月08日 20時22分10秒

ドリンクホルダーがない!
NAロードスターにはドリンクホルダーがない。マイロードスターはM2センターコンソールレスキットを装着してるのもあるけど、そもそもノーマル内装のNAロードスターにもドリンクホルダーがない。当時灰皿は標準装備だったけど、ドリンクホルダーは非装備なんだよね。不便なこと極まりない。今はドリンクホルダーはフェラーリにだって付いてるので、隔世の感を感じずにはいられない。

30年前のドライバーも車の中で飲み物を飲んでた訳で、多くのドライバーはカーショップで買ったお気に入りのドリンクホルダーを取り付けてたと思う。当時の定番は円筒形に巻いたスプリングで缶やカップをホールドするタイプのドリンクホルダーで、ダッシュボード上に両面テープで貼り付けて使ってた人が多かった。他にはエアコンの吹き出し口に引っかけるタイプも人気があったと思うけど、ロードスターのエアコン吹き出し口は丸い特殊形状なこともあってフィット感はイマイチだったと思う。

俺は昔からドリンクホルダーの後付け感が嫌いだったけど、ドリンクホルダーは無いと不便だったので使ってないときに外す方法を考えた。マジックテープを使ってドリンクホルダーをセンタートンネルもしくはリアの幌収納スペースのカーペットに貼ってみたけど、カーペットの表面がダメージしてホワホワになるので却下。ドアのアッパートリムに引っかけるタイプも試したけど、イマイチフィットしなかったので止めた。

NAロードスターを買って間もない頃に500mlのペットボトルが解禁となったこともあり、ドリンクホルダーは諦めてロードスターの中ではペットボトル飲料を飲む事にした。やっぱ内装はシンプルなのがイイね、スポーツカーには生活感を漂わせたくないんだよね(^^)

コメント

トラックバック