特技 ― 2025年08月09日 14時47分44秒
このブログを書き始めたのは1998年の12月。長期出張先のロサンゼルスに持参したノートブックPCのVAIO(PCG-733)を使い、当時アメリカで契約していたEarth link(インターネットプロバイダー)のサービスを使ってホームページを開設したのが始まりだった。いわゆる「ブログ」サービスがない時代で、Windows98に同梱されていたFrontPage Express(アプリ)を使ってHTMLを編集し、プロバイダーのサーバーにFTPを使ってアップロードしてた。
途中で更新の頻度が数日に1回程度に落ちてた時期もあるんだけど、2005年の6月からは基本的に毎日更新し続けている。飲み過ぎて二日酔いで更新できず、翌日にアップした日とかはあるけどね(^^; 今でも覚えてるけど、ある日「毎日更新」って決めたんだよね。理由やきっかけは忘れたけど、とにかく決めたのは覚えている。あれから20年あまり、基本的に毎日更新するというノルマは継続中。そう多くは居ないでしょ、20年以上も毎日欠かさずブログ書き続けてる人(笑)。俺、きっと何事も続けることが得意なんだと思う。
ロードスターしかり。1993年8月にロードスターを新車で買って以来、ずっと乗り続けている。ブログに比べたら簡単な気もするけど、新車で買った車を30年以上乗り続けてる人って、意外とブログを20年以上毎日書き続けてると同じくらいレアな気がする。それなら毎日ブログを20年以上続けていて、且つ新車で買った車に30年以上乗り続けてる人ってめちゃ少ない気がする。
...もしかしてニポンに俺一人なんぢゃね?(^^)
途中で更新の頻度が数日に1回程度に落ちてた時期もあるんだけど、2005年の6月からは基本的に毎日更新し続けている。飲み過ぎて二日酔いで更新できず、翌日にアップした日とかはあるけどね(^^; 今でも覚えてるけど、ある日「毎日更新」って決めたんだよね。理由やきっかけは忘れたけど、とにかく決めたのは覚えている。あれから20年あまり、基本的に毎日更新するというノルマは継続中。そう多くは居ないでしょ、20年以上も毎日欠かさずブログ書き続けてる人(笑)。俺、きっと何事も続けることが得意なんだと思う。
ロードスターしかり。1993年8月にロードスターを新車で買って以来、ずっと乗り続けている。ブログに比べたら簡単な気もするけど、新車で買った車を30年以上乗り続けてる人って、意外とブログを20年以上毎日書き続けてると同じくらいレアな気がする。それなら毎日ブログを20年以上続けていて、且つ新車で買った車に30年以上乗り続けてる人ってめちゃ少ない気がする。
...もしかしてニポンに俺一人なんぢゃね?(^^)
19981230 ― 2024年12月30日 02時09分38秒
俺が初めてブログを書いたのは1998年の12月30日だったと思う。なんと、俺は20世紀からブログ書いてたんだね。結構古参だよね、ニポンのオールドブロガー1000くらいには入ってるんぢゃないかな(笑)。20世紀のブロガーってそのうち泉重千代さん的な感じになるかな?(^^; ...俺が子供の頃の日本最高齢と言えば泉重千代さんだったけど、みんな知らんか。泉重千代さんって江戸時代の生まれだったんだよね。
記念すべき最初のマイブログ記事はもう消えてしまって残ってないんだけど、初投稿から1か月後の1999年1月30日以降の記事は残っている。内容はともあれ、今から26年前の俺がそこに存在した証であることに違いはない。そう考えると毎日ブログを書くのも悪くないよね、読んでくれる人が一人もいなくても俺はこのブログを死ぬまで書き続けるよーな気がする(^^; ←病気
俺の知ってるブロガーで俺より古いのはこの人くらいかな。俺とは比べ物にならないほどメジャーだけどね。かれこれ25年以上前から毎日ずっとチェックしてるサイトなんだけど、取り扱うテーマがすごくマニアックで深いし、毎日欠かさずに記事がアップされてるし、ホント凄いと思う。それに比べてマイブログのなんとショボいこと(^^;
記念すべき最初のマイブログ記事はもう消えてしまって残ってないんだけど、初投稿から1か月後の1999年1月30日以降の記事は残っている。内容はともあれ、今から26年前の俺がそこに存在した証であることに違いはない。そう考えると毎日ブログを書くのも悪くないよね、読んでくれる人が一人もいなくても俺はこのブログを死ぬまで書き続けるよーな気がする(^^; ←病気
俺の知ってるブロガーで俺より古いのはこの人くらいかな。俺とは比べ物にならないほどメジャーだけどね。かれこれ25年以上前から毎日ずっとチェックしてるサイトなんだけど、取り扱うテーマがすごくマニアックで深いし、毎日欠かさずに記事がアップされてるし、ホント凄いと思う。それに比べてマイブログのなんとショボいこと(^^;
四半世紀 ― 2024年11月01日 23時09分39秒
このブログを書き始めて四半世紀、自分でもホントよく続くもんだと思う。もう呆れちゃうレベル(笑)。お金がもらってる訳でもないし、世の中の役に立ってたり、誰かに必要とされている訳でもないのに、まぁ飽きもせずに25年も書き続けている。ブログを書き続ける俺のモチベーションっていったい何なんだ?自分ではあまり意識していなかったんだけど、実は何かを継続する能力って俺の強烈な個性というか、アイデンティティな気がしなくもない。
このブログを書くという行為だけど、全く何の役に立っていないって訳でもないかもしれない。今日は何を書こうかって毎日考えるし、多少は文章の推敲もするので、何かしら脳には良いんじゃないかと期待(こじつけ、笑)。毎日書く上で一番大変なのがネタ探し。かなりディープな趣味がないと25年は続かないからね。リタイヤ後にロードスターやバイクのレストア、あと人生最後のスポーツカーを買ったりすれば、よりディープな内容になるカモ。
媒体をブログからFacebookやInstagramに替えたら読者は増えそうだけど、アカウントを持ってるのにやらないってことは、読者を増やすのが目的じゃないんだろうね。もともと読者とのインターラクションが嫌だったのでコメントは受け付けてない訳だし、多くの一般大衆の人に認知されたいとも思ってる訳でもない。一方通行の情報を気の向くままにチマチマ発信できるブログという媒体、相変わらず素敵♪(^^)
このブログを書くという行為だけど、全く何の役に立っていないって訳でもないかもしれない。今日は何を書こうかって毎日考えるし、多少は文章の推敲もするので、何かしら脳には良いんじゃないかと期待(こじつけ、笑)。毎日書く上で一番大変なのがネタ探し。かなりディープな趣味がないと25年は続かないからね。リタイヤ後にロードスターやバイクのレストア、あと人生最後のスポーツカーを買ったりすれば、よりディープな内容になるカモ。
媒体をブログからFacebookやInstagramに替えたら読者は増えそうだけど、アカウントを持ってるのにやらないってことは、読者を増やすのが目的じゃないんだろうね。もともと読者とのインターラクションが嫌だったのでコメントは受け付けてない訳だし、多くの一般大衆の人に認知されたいとも思ってる訳でもない。一方通行の情報を気の向くままにチマチマ発信できるブログという媒体、相変わらず素敵♪(^^)