漢 カワサキKLX ― 2007年06月22日 22時06分28秒

Kawasakiゼファー1100、絶版になってしまうのは凄く悲しい。俺が大学生だった1992年に登場し、絶対にいつか手に入れようと思ったバイク。現在発売中のゼファー1100ファイナルエディション、まじカッコいいんですけど。これでスポークホイールだったら満点っす。
登場から15年、ゼファー1100をまだ手に入れていない俺。ゼファーを買うお金が無い訳ではないんだけど(笑)、悲しいかな免許はない(--) 消える前に買いたい気持ちは山々だけど、乗れないバイクを買うのはちょっと...
ゼファーはナナハンもカッコいい。1100よりも少し懐古調なデザイン、エンジンの造形の美しさは1100以上。カムカバーを横から見たところがケムンパスみたいなのも好き。 ...1100との違いが分からないあなたはバイクオンチ。
ロドスタを買ってからというもの、ビッグバイクな物欲はおさまってる。ロドスタ自体がビッグバイクみたいな存在だからかな。それよりも今は走破性に優れるオフローダが欲しくてたまらんのよね、どこにでも行ける自由さがイイ。
基本的にオンロードバイクでいけるところには人がいっぱい居る。だけどオフロードバイクがあると、人の少ない自然の中にも行く事が出来る。最近の俺のストレス発散の場所、それは房総の林道。やっぱKLX 250でカワサキ車オーナの仲間入りをするべきか...
Nikon D80+AF-S Nikkor 18-70mm 1:3.5-4.5G
ISO 400, 52mm, 1/200sec, f10, -0.67EV
登場から15年、ゼファー1100をまだ手に入れていない俺。ゼファーを買うお金が無い訳ではないんだけど(笑)、悲しいかな免許はない(--) 消える前に買いたい気持ちは山々だけど、乗れないバイクを買うのはちょっと...
ゼファーはナナハンもカッコいい。1100よりも少し懐古調なデザイン、エンジンの造形の美しさは1100以上。カムカバーを横から見たところがケムンパスみたいなのも好き。 ...1100との違いが分からないあなたはバイクオンチ。
ロドスタを買ってからというもの、ビッグバイクな物欲はおさまってる。ロドスタ自体がビッグバイクみたいな存在だからかな。それよりも今は走破性に優れるオフローダが欲しくてたまらんのよね、どこにでも行ける自由さがイイ。
基本的にオンロードバイクでいけるところには人がいっぱい居る。だけどオフロードバイクがあると、人の少ない自然の中にも行く事が出来る。最近の俺のストレス発散の場所、それは房総の林道。やっぱKLX 250でカワサキ車オーナの仲間入りをするべきか...
Nikon D80+AF-S Nikkor 18-70mm 1:3.5-4.5G
ISO 400, 52mm, 1/200sec, f10, -0.67EV