街並み2009年07月19日 23時45分01秒

甚平
シンガポールにやってきて約1ヶ月、つくづくシンガポールって住みにくい街だと思ふ。歩行者のことを考えていないというか、バリアフリーとは程遠い世界。街は若い人々で活気に溢れてるけど、老人は大変だろーな。

日本の歩道は上り口にスロープを付けて段差をなくしてあるけど、シンガポールは歩道に乗るには必ずといっていいほど段差があるし、突然歩道がなくなったりする事も珍しくない。ベビーカーを押しながら街を歩くと特に感じるんだけど、車椅子用のスロープも無い階段の方が多い。

今日シンガポールで一番の繁華街に出てみたけど、人が多くて嫌になった。お目当ての日本の包丁を伊勢丹で買って、すぐに帰ってきた。街で買い物するしか楽しみが無いのは分かるけど、俺はこんな生活は耐えられん。

ごみを捨てたら罰金、電車で飲食したら罰金、チューインガム噛んだら罰金など罰金天国シンガポール。街がきれいと聞いてたけど、大して綺麗じゃないし。そもそも罰則で街が綺麗になるとは思えんよね、やっぱ文化やモラルを変えていかないと。

仕事をするにはソコソコ快適だけど、長いこと住みたいとは思えないのが俺のシンガポールの印象。ルイジアナの田舎の方が俺は好き(^^)