ロケフリ大画面化 ― 2009年08月20日 22時01分41秒
先日突如ロケフリに全く繋がらなくなり、ちょっと焦った。てっきりロケフリが固まったか、或いはネットワーク機器のどれかが固まったかと思ったけど、翌日何も無かったかのように普通に繋がった。何はともあれ一安心、よかったよかった(^^)
PCで受信したロケフリ映像をTVに写して大きな画面で見たい。出張前に映像出力に対応した新型PSPを買おうかと思ったけど、TVに繋がらない可能性大なので止めといた。シンガポールの標準はPALなので、日本から持ってきた機材をライン接続してもたぶんうまく写らない筈。
Loox-TにはS端子出力が付いてる。今のコンドミニアムには32型の液晶TVがあるんだけど、悲しいかなこのTVにはS入力が付いてない。ちょっと前までは高画質=S端子みないな感じだったのに、なんだかなぁ(--;
Type-ZにはHDMI出力が付いている。TVにもHDMI入力は付いているんだけど、俺のType-ZはXP化してしまったのでHDMI出力が正常に機能していない可能性大。XP化しても音声が出ないだけで映像は出力されてるという噂もあるけど、真偽は不明。
失敗覚悟でHDMIケーブルを買って試してみるかな(^^)
PCで受信したロケフリ映像をTVに写して大きな画面で見たい。出張前に映像出力に対応した新型PSPを買おうかと思ったけど、TVに繋がらない可能性大なので止めといた。シンガポールの標準はPALなので、日本から持ってきた機材をライン接続してもたぶんうまく写らない筈。
Loox-TにはS端子出力が付いてる。今のコンドミニアムには32型の液晶TVがあるんだけど、悲しいかなこのTVにはS入力が付いてない。ちょっと前までは高画質=S端子みないな感じだったのに、なんだかなぁ(--;
Type-ZにはHDMI出力が付いている。TVにもHDMI入力は付いているんだけど、俺のType-ZはXP化してしまったのでHDMI出力が正常に機能していない可能性大。XP化しても音声が出ないだけで映像は出力されてるという噂もあるけど、真偽は不明。
失敗覚悟でHDMIケーブルを買って試してみるかな(^^)