気力2023年11月28日 23時00分21秒

EUNOS ROADSTER
同僚がバイクの免許を取った。50代でバイクを買って再び乗り始めるリターンライダーは多いけど、50歳でバイクの免許を取ろうというのはかなり珍しいと思う。その同僚は釣りが好きでバスフィッシングの話とか良くしてたんだけど、バイクにも乗ってみたいって言ってたんだよね。免許取ればいいじゃんって背中を押したら、免許取っちゃった(笑)

バイクはスクーター(PCX)が買いたいと言ってたんだけど、250ccクラスの方がちょっとした遠乗りやツーリングも楽しめていいんじゃ無いって言ってたら、スズキのVストローム250を買った。体も小さくないので、250ccなら振り回されずに乗れるんじゃないかと思う。フューエルタンクが17Lもあるんだね、超うらやましい。17Lあれば1回の給油で500kmくらい走れそう。

50代になって新しいことを始めるのは凄く良いことだと思う。俺は結構色々と新しいこととかやってる方だと思うけど、同年代の同僚と話すとそういうのはレアケースらしい。どうやら俺の周りにアグレッシブな人が多いだけで、50代ともなると新しいことに挑戦する気力のないオッサンの方が一般的らしい。歳を重ねるほど重要になってくるのは気力、その重要性を感じ始めた今日この頃。

60代半ばでキャンプ以降って言ってる社長もいるし、今タイの職場には79歳で現役で働いてるエンジニア(20年前に部長だった大先輩)もいる。ホント凄いんだよね、あやかりたいあやかりたい(^^)