礼服 ― 2025年04月27日 22時58分28秒
久しぶりに礼服を作ってきた。礼服は社会人になりたての頃に両親に買ってもらったやつしか持ってなかったので、礼服を買ったのはなんと約30年ぶり。正直30年も着れるとは思いもしなかった(驚)。祖父母のお葬式のときとか着たと思うけど、たぶん10回も着ていないよーな気がする。当時丸亀にあった洋服の青木で買ったもので、確か4万円だったと記憶している。両親や親せきも高齢になってきてるので、急な葬儀とかで困らないように伸長しておくことにした次第。備えあれば患いなし。
30年モノの礼服は今時珍しいダブルの礼服だったんだよね、古いのバレバレ(笑)。さすがに30年も経つとウェストもきついのを通り越して、ボタンが留まらんくなってた(笑)。ウェストにはスライドアジャスターがついてて10cmくらいサイズが調節できるんだけど、さすがのアジャスターも俺のウェストの成長にはついてこれなかった模様。学生時代からの体重の増加は5kgくらいなんだけど、ウェストは確実に10cm大きくなってるんだよね。そりゃ合わない訳だ(^^)
今回買った礼服は8万円。いろいろ割引やらなんやらで、6万円ちょいになった。スーツも安くしてくれるというので、夏物のスーツを1着買った。スーツは2万円。スーツって昔より確実に安くなってるね。俺が社会人になったころ、スーツは最低4万円からだったんだよね。今は1万円台でいいスーツが買えるもんね、いい時代になったもんだ。 ...そうそう、大学編入試験のために買った初めてのスーツも洋服の青木で買ったんだった。
30年モノの礼服は今時珍しいダブルの礼服だったんだよね、古いのバレバレ(笑)。さすがに30年も経つとウェストもきついのを通り越して、ボタンが留まらんくなってた(笑)。ウェストにはスライドアジャスターがついてて10cmくらいサイズが調節できるんだけど、さすがのアジャスターも俺のウェストの成長にはついてこれなかった模様。学生時代からの体重の増加は5kgくらいなんだけど、ウェストは確実に10cm大きくなってるんだよね。そりゃ合わない訳だ(^^)
今回買った礼服は8万円。いろいろ割引やらなんやらで、6万円ちょいになった。スーツも安くしてくれるというので、夏物のスーツを1着買った。スーツは2万円。スーツって昔より確実に安くなってるね。俺が社会人になったころ、スーツは最低4万円からだったんだよね。今は1万円台でいいスーツが買えるもんね、いい時代になったもんだ。 ...そうそう、大学編入試験のために買った初めてのスーツも洋服の青木で買ったんだった。